今日、手術から1週間がたち、傷口のところの糸を抜糸しました。
まだ、歩くのにはちょっとだけ不便ですが、何とか歩いています。
思ったより大きな傷なので、ショックですが。。。。
それよりも、昨日の21時30分に、大切なお友達が急逝したとの連絡があり、一晩中泣いていたので、目が真っ赤で、心が折れそうです。
今も涙が止まりません。
お気楽・・・なんて前のブログで書いていますが、このブログは、私の重い気持ちや辛いことを書くためのものではないので、あのような表現をしつつ、読んでくださる皆さんにほっとしていただくために書いています。
でも、一つ一つの事にお気楽に対応したり、生きているわけではありません。
日々、たくさんの方と接しながら、心を痛めたり、泣いたりすることだってあります。
ただ、それは私だけではなく、誰もがそんなことを感じたり、思いながら生きているので、ここで少しでも、羽が休まる空間になればと思っています。
大切なお友達の急逝、たくさんの方との関わりの中で、時には強く、時には泣かずにいなければならない時もあります。
それが「私」です。
これが私の生き方です。
2012年6月28日木曜日
2012年6月27日水曜日
大切なお友達
私がとっても大切にしているお友達が、先日入院しました。
今朝、急変したとのことで、面会に行きました。
あちこちをチューブにつながれながら、彼女は必死に生きようとしています。
意識はないようですが、呼びかけるとなんとなくわかってくれているようにも感じました。
彼女の身体に触れながら、一生懸命「助かって」と心で叫びました。
ここ数日、何度も死の淵をさまよいながら、懸命に生きようとしている彼女を、私はどのようにして支えたらいいのか。
できるだけ傍にいて、できるだけ身体に触れることしかできないかもしれませんが、いつでも面会可能なので、時間を見つけて行こうと思います。
きっと元気になるって信じています。
今朝、急変したとのことで、面会に行きました。
あちこちをチューブにつながれながら、彼女は必死に生きようとしています。
意識はないようですが、呼びかけるとなんとなくわかってくれているようにも感じました。
彼女の身体に触れながら、一生懸命「助かって」と心で叫びました。
ここ数日、何度も死の淵をさまよいながら、懸命に生きようとしている彼女を、私はどのようにして支えたらいいのか。
できるだけ傍にいて、できるだけ身体に触れることしかできないかもしれませんが、いつでも面会可能なので、時間を見つけて行こうと思います。
きっと元気になるって信じています。
2012年6月26日火曜日
不親切な環境
杖歩行をしていると、小さな段差や、周りの人の歩く速さについていけず「邪魔」と言われたりすることもあります。
電車も満員だと立っていることもままなりません。
切ないなぁと思いつつも、私はこのようなことに気がついて幸運なのかもしれません。
もし、この様にならなければ、気がつかなかったこともたくさんあります。
私自身が病気ばかりしてきたのも、こんな思いを他の人ににしてほしくないという思いを強くさせます。
私の様なお気楽な人間は、きっとこうでもしないと医療人として役に立たなかったのかもしれません。
なーんて、前向きに考えないと辛くなることもあるものです。
もう少し、親切な街づくりができるといいな。
せめて、そのような心の人たちが増えるといいなと思いました。
私自身も反省しつつ・・・。
電車も満員だと立っていることもままなりません。
切ないなぁと思いつつも、私はこのようなことに気がついて幸運なのかもしれません。
もし、この様にならなければ、気がつかなかったこともたくさんあります。
私自身が病気ばかりしてきたのも、こんな思いを他の人ににしてほしくないという思いを強くさせます。
私の様なお気楽な人間は、きっとこうでもしないと医療人として役に立たなかったのかもしれません。
なーんて、前向きに考えないと辛くなることもあるものです。
もう少し、親切な街づくりができるといいな。
せめて、そのような心の人たちが増えるといいなと思いました。
私自身も反省しつつ・・・。
2012年6月22日金曜日
しばらくの間、私の相棒となります。
20日の水曜日に、足の手術をしました。
意外にも大変でしたが、やっと足の傷のところに入っていたチューブが抜けて、歩くことができるようになりました。
傷も、想像以上に大きいので、ちょっと嫌なのですが、見えない部分なので、まぁ、安心です。
まだまだ、歩くと痛いので、しばらくの間、このかわいい杖が、私の足の相棒になってくれます。
入院すると、色々と観察できます。
そして、たくさんの事を考えたり、感じたりしますね。
医療従事者の方は、患者さんを観察しているようにみえて、実は、患者さんに観察されていることを理解していないといけないなと思います。
たまたま、私の入院したところの看護師さんはとっても優しい方ばかりで、ナースコールを押すことが申し訳ないくらいでした。(押しませんでしたが、私の状態をみてタイミング良くきてくださいました。)
医師の説明も、一言一言が気になったり、手術中の声も、会話も聞こえますので、切ない気もしました。
でも、私にとっては、とってもラッキーなことでした。
これでまた元気に頑張ることができることに感謝です。
2012年6月19日火曜日
しばらくお休みしまーす。
ブログを、しばらくお休みします。
と・・・いっても今週いっぱいなので、いつもと変わらないペースです(汗)
週末には、またブログで様々綴ることができればいいなと思っています。
そもそも不定期に書いているので、こんなお知らせが必要なのかわかりませんが・・・。
今日から少しお出かけですので、戻ってきたらご報告しますね。
どうかみなさんもこの季節、気候の変化が急ですので、お身体ご自愛くださいね。
と・・・いっても今週いっぱいなので、いつもと変わらないペースです(汗)
週末には、またブログで様々綴ることができればいいなと思っています。
そもそも不定期に書いているので、こんなお知らせが必要なのかわかりませんが・・・。
今日から少しお出かけですので、戻ってきたらご報告しますね。
どうかみなさんもこの季節、気候の変化が急ですので、お身体ご自愛くださいね。
2012年6月11日月曜日
石巻、女川、志津川に行ってきました。
週末に、石巻、女川方面にいきました。
まだまだがれきが残り、鉄骨だけの建物があり、津波の被害をあらためて痛感しました。
地元の方ともお話をさせていただき、そこで働いておられる医療者の方にもお話をお聞きしました。
復興には、長い時間がかかります。
心のケアも必要です。
風化させないことも。。。
また、定期的に時間を作って、自分でできることを微力ではありますが、やっていこうと思います。
まだまだがれきが残り、鉄骨だけの建物があり、津波の被害をあらためて痛感しました。
地元の方ともお話をさせていただき、そこで働いておられる医療者の方にもお話をお聞きしました。
復興には、長い時間がかかります。
心のケアも必要です。
風化させないことも。。。
また、定期的に時間を作って、自分でできることを微力ではありますが、やっていこうと思います。
2012年6月6日水曜日
気がつけば・・・。
6月になり、もう日にちがたっていました。
早いものですね。
いろんなことがあっという間に通りすぎていきます。
最近は、いろんなところから、様々なご意見やお話をいただきます。
ありがたいことですが、辛い気持になることもあります。
辛い気持になる時は、相手に対して嫌な感情があるわけではなく、指摘してくださったことに感謝しなければ。
と思うのですが、私も人間なので、どうしても悲しくなったり、どうしてそんなことを言われなければいけないんだろう・・・と思うことがあります。
相手を思ってアドバイスを下さる方に申し訳ないと後々反省しますが、まだまだ人として成長が足りないのかな。
人間ですから、いろんな感情があっていいのかもしれませんね。
たまにはそう言い聞かせて自分を納得させたりして。。。。
早いものですね。
いろんなことがあっという間に通りすぎていきます。
最近は、いろんなところから、様々なご意見やお話をいただきます。
ありがたいことですが、辛い気持になることもあります。
辛い気持になる時は、相手に対して嫌な感情があるわけではなく、指摘してくださったことに感謝しなければ。
と思うのですが、私も人間なので、どうしても悲しくなったり、どうしてそんなことを言われなければいけないんだろう・・・と思うことがあります。
相手を思ってアドバイスを下さる方に申し訳ないと後々反省しますが、まだまだ人として成長が足りないのかな。
人間ですから、いろんな感情があっていいのかもしれませんね。
たまにはそう言い聞かせて自分を納得させたりして。。。。
登録:
投稿 (Atom)