昨日はとってもバタバタしていました。
でも、とっても久しぶりに大切な女の子からうれしい連絡がありました。
ずーっと心配していたのですが、体調が良くなったとのこと。
本当に一安心です。
私は何にもできなかったけれど、少しでも役に立てればいいなと思っていました。
あまりの嬉しい連絡に、涙が出ました。
彼女がこれから更に幸せになることを祈りながら、またきっと嬉しい連絡が来ることを願っていまーす!
2013年3月29日金曜日
2013年3月27日水曜日
卒業式
昨日、私の会社の近くの大学が卒業式だったらしく、とってもきれいな恰好の女子大生がたくさんいました。
卒業式に振袖ではなく、袴(?)の女の子が多かったのですが、それがとっても似合っていて、かわいらしく、しかも初々しく感じました。
これから社会に巣立っていく若い世代が、これからの社会を支えていくんだなと思います。
社会人として、自分で考え、歩いて行くと、親や周りの大人の人たちの苦労も、喜びもわかってくるんだろうと思います。
みんな、どのような道を歩くんだろう・・・と思いながら、どんな道でも後悔しないように歩いていってほしいと思いました。
2013年3月25日月曜日
週末は・・・
東京ではあたたかな週末で、きっと賑やかなお花見があちこちであったんだろうなぁと思います。
桜も満開でした。(おそらく)
私は、仕事でしたので、今年はお花見は会社の近くの桜を見ましたが、毎年季節を感じながら、眺めました。
これから新緑。
でも、まだまだ寒い地域もありますね。
これから春を迎える地域もあります。
桜が舞い散るところ、これから咲くところ・・・
毎年こうして季節を感じることができることに感謝です。
さて、仕事がんばろ!
桜も満開でした。(おそらく)
私は、仕事でしたので、今年はお花見は会社の近くの桜を見ましたが、毎年季節を感じながら、眺めました。
これから新緑。
でも、まだまだ寒い地域もありますね。
これから春を迎える地域もあります。
桜が舞い散るところ、これから咲くところ・・・
毎年こうして季節を感じることができることに感謝です。
さて、仕事がんばろ!
2013年3月21日木曜日
イメチェン
季節が寒い時期から暖かい時期へと変わりつつある今、部屋の模様替えや、洋服の入れ替えなどをしつつ、私自身も色々と変えようかなぁ・・・と思っています。
髪を切ろうかな、とか、靴を変えようかな、とか、お化粧をしてみようかなとか。
少し長い髪を切って、毛先を軽くカールしてみようかな。
洋服もはいたことがほとんど無いパンツにしようかとか、靴もローファーじゃなくて、ヒールにしてみようかとか。
考えると楽しいですね。
おそらくこのままなんだけど(--)
髪を切ろうかな、とか、靴を変えようかな、とか、お化粧をしてみようかなとか。
少し長い髪を切って、毛先を軽くカールしてみようかな。
洋服もはいたことがほとんど無いパンツにしようかとか、靴もローファーじゃなくて、ヒールにしてみようかとか。
考えると楽しいですね。
おそらくこのままなんだけど(--)
2013年3月19日火曜日
桜咲く・・・かな
そろそろ桜が東京では咲きはじめています。
毎年、うちのスタッフと上野公園に花見をするという(強制)行事があります。
今年も、木登り猫ちゃんはいるかなとか、毎年出ている屋台やさんはあるかななどと考えています。(桜のことも楽しみですが)
花びらが満開のときの美しさと、散るときの儚さと、新緑を迎える楽しみがありますね。
来週あたりに社員でお花見かな。
きっと場所取りなど大変だろうなぁ。と思いながら、お花を見て屋台で少し食べて帰る私たちにはあんまり関係ないかな。
「花より団子」のほうかもしれません。
毎年、うちのスタッフと上野公園に花見をするという(強制)行事があります。
今年も、木登り猫ちゃんはいるかなとか、毎年出ている屋台やさんはあるかななどと考えています。(桜のことも楽しみですが)
花びらが満開のときの美しさと、散るときの儚さと、新緑を迎える楽しみがありますね。
来週あたりに社員でお花見かな。
きっと場所取りなど大変だろうなぁ。と思いながら、お花を見て屋台で少し食べて帰る私たちにはあんまり関係ないかな。
「花より団子」のほうかもしれません。
2013年3月15日金曜日
三寒四温
ここのところ、寒かったり、暖かかったり、日によって、もしくは朝晩で気温が違いますね。
日中暖かくて薄着でいると夕方からとっても冷えたり。。。
みんな体調壊さないかなと心配です。
私はここのところ元気いっぱいなんですけど。
あちこち走りまわっています(^^)
先日はカラオケでじゃんじゃん体を動かしました(もちろん歌いながらです・・・息切れしたけれど)
我が家の猫ちゃんも元気です。
太郎はお風呂を覗きに来るし、すみれはすぐにお膝に抱っこされに来ます。はなちゃんは近くでゴロンと寝ています。
癒されますね。
猫ちゃんも寒いと寄ってくるけれど、あったかいと来てもくれません。
これから暖かくなってくると、どうせご飯のときだけしか来ないんだろうと思い、今のうちに抱っこしています(--)
2013年3月11日月曜日
昨日は・・・(^^)
ドラマのクランクアップで、スタッフの打ち上げに参加させていただきました。
みんな忙しく頑張ったので、作り上げた一体感でとても盛り上がりました。
人見知りな私は、隅っこで座っていましたが、そういうところもきちんとサポートしてくださり、いろんな方とお話しできるようなきっかけを作ってくれました。
一つの作品ができるまでは、たくさんの人が関わります。
今回も、素敵な作品と仲間に出会えたことに感謝です。
早くオンエアにならないかなと楽しみです!!
みんな忙しく頑張ったので、作り上げた一体感でとても盛り上がりました。
人見知りな私は、隅っこで座っていましたが、そういうところもきちんとサポートしてくださり、いろんな方とお話しできるようなきっかけを作ってくれました。
一つの作品ができるまでは、たくさんの人が関わります。
今回も、素敵な作品と仲間に出会えたことに感謝です。
早くオンエアにならないかなと楽しみです!!
2013年3月8日金曜日
花粉が飛ぶ季節到来
そろそろ花粉が飛ぶ季節ですね。
黄砂などもあり、辛い方もいるかもです。
私は花粉症ではないけれど、喘息が出ないようにマスクマスク。
我が家では、鼻水を垂らした猫ちゃんが・・・。
動物も花粉症になるんですね(違うかな)
目がかゆかったり、本当に辛そうです。
これからしばらく暖かくなるけれど、辛い時期が到来しますね。
花粉対策、しっかりと行って、できるだけひどくならないようにしてくださいね。
私も喘息にならないように気をつけなきゃ。
黄砂などもあり、辛い方もいるかもです。
私は花粉症ではないけれど、喘息が出ないようにマスクマスク。
我が家では、鼻水を垂らした猫ちゃんが・・・。
動物も花粉症になるんですね(違うかな)
目がかゆかったり、本当に辛そうです。
これからしばらく暖かくなるけれど、辛い時期が到来しますね。
花粉対策、しっかりと行って、できるだけひどくならないようにしてくださいね。
私も喘息にならないように気をつけなきゃ。
2013年3月6日水曜日
ひな祭りも過ぎ・・・
ひな祭りも過ぎ(という年齢ではないけれど)週末から仕事三昧でした。
子供のころ、雛あられを食べてたような。
今ではそんな時間もなく、すっかり忘れていました。
でも、日本には四季折々の行事があり、それには意味があるので、昔からのことはきちんとしきたりとして行わないとなー。と思っています。
今度は男の子の節句です。
我が家は太郎しかいませんが(しかも猫)小さなこいのぼりを作って飾る予定です。
ここ数日はかなり疲れましたが、ちょっと休んだら復活しました!
またバリバリがんばろーっと。
来年のひな祭りは、我が家の女の子(猫ですが)のためにお雛様を飾る予定です(先の話ですが)
子供のころ、雛あられを食べてたような。
今ではそんな時間もなく、すっかり忘れていました。
でも、日本には四季折々の行事があり、それには意味があるので、昔からのことはきちんとしきたりとして行わないとなー。と思っています。
今度は男の子の節句です。
我が家は太郎しかいませんが(しかも猫)小さなこいのぼりを作って飾る予定です。
ここ数日はかなり疲れましたが、ちょっと休んだら復活しました!
またバリバリがんばろーっと。
来年のひな祭りは、我が家の女の子(猫ですが)のためにお雛様を飾る予定です(先の話ですが)
2013年3月1日金曜日
3月に入りましたー
あっという間に2月が過ぎ、3月になっちゃいました。
早いなぁ。
東京ではそろそろ春の足音が聞こえそうです。
今月からクランクインするドラマ。
クランクアップするドラマがあります。
(情報は解禁になっているので、そのうちお知らせします)
雪解けとともに芽吹く緑があるように、新しい出会いや別れもあるようです。
仕事ももっともっと頑張らなければいけないな。
襟を正してしっかりと地に足をつけ歩いていかなきゃ。
なんてね。
いつも思っているのですが、なかなかずっと思い続けることができなくて、くじけそうな時もあるけれど、がんばろーっと!
いつも温かいメッセージ、感謝です!!
早いなぁ。
東京ではそろそろ春の足音が聞こえそうです。
今月からクランクインするドラマ。
クランクアップするドラマがあります。
(情報は解禁になっているので、そのうちお知らせします)
雪解けとともに芽吹く緑があるように、新しい出会いや別れもあるようです。
仕事ももっともっと頑張らなければいけないな。
襟を正してしっかりと地に足をつけ歩いていかなきゃ。
なんてね。
いつも思っているのですが、なかなかずっと思い続けることができなくて、くじけそうな時もあるけれど、がんばろーっと!
いつも温かいメッセージ、感謝です!!
登録:
投稿 (Atom)