先日、誕生日にとっても素敵なお花をいただきました。
心のこもった想いの深いお花です。
送ってくださった方は、亡くなった仲良しさんのお父さんとお母さん。
本当にありがとうございます。
ずっと眺めながらいろんなことを思い出しました。
いつも気にかけてくださるお母さん。
ちょっとおっちょこちょいなお父さん。
しっかり者の弟さん。
大好きな私の家族です。
感謝です。
仲良しさんも、私のこと忘れないでね。
2013年10月29日火曜日
2013年10月28日月曜日
セミナー終わりました
10月27日にセミナーを行いました。
KYTセミナーです(危険予知トレーニング)。
グループワークを行い、活発な意見が出ました。
普段見落としがちな視点や、たくさんの人との意見交換や繋がりができ、とてもいい雰囲気でのセミナーとなりました。
学んだ方、参加された方がこのセミナーを通して、実際の現場で活用できるようにと願っています。
KYTセミナーです(危険予知トレーニング)。
グループワークを行い、活発な意見が出ました。
普段見落としがちな視点や、たくさんの人との意見交換や繋がりができ、とてもいい雰囲気でのセミナーとなりました。
学んだ方、参加された方がこのセミナーを通して、実際の現場で活用できるようにと願っています。
2013年10月25日金曜日
仲良しのお誕生日
昨日、仲良しのお誕生日でした。
でも、本人はもういません。
昨年急逝しました。
今年はどうやってお誕生日を祝えばいいのか、祝えるのか、祝っていいのか、泣けばいいのか、泣いていいのか・・・。などと悩んだ末、いつもと変わらないお誕生日のメッセージを送りました。
本人には届くことのない言葉ですが、私の記憶にはずっと残っていきます。
遺されるってこういうことなのですね。
何にもないことが、普通に生きることがどれだけ幸せなことかを、日々感じています。
と、同時に、遺される悲しみも癒えないなと感じています。
生きる喜びと、生きているからこそ感じる苦痛を感じながら日々生活が続くのですね。
さて、今日もがんばろー。
でも、本人はもういません。
昨年急逝しました。
今年はどうやってお誕生日を祝えばいいのか、祝えるのか、祝っていいのか、泣けばいいのか、泣いていいのか・・・。などと悩んだ末、いつもと変わらないお誕生日のメッセージを送りました。
本人には届くことのない言葉ですが、私の記憶にはずっと残っていきます。
遺されるってこういうことなのですね。
何にもないことが、普通に生きることがどれだけ幸せなことかを、日々感じています。
と、同時に、遺される悲しみも癒えないなと感じています。
生きる喜びと、生きているからこそ感じる苦痛を感じながら日々生活が続くのですね。
さて、今日もがんばろー。
2013年10月15日火曜日
お誕生日
とうとう来てしましました・・・。
また一つ年を重ねてしまいました。
といっても充実した一年だったのであっという間でしたが、今年も誕生日は仕事でしたが、たくさんの方からのお祝いのメッセージや、プレゼントをいただきました。
感謝です。
年を重ねることは素敵なことだなと思います。知識やものの見方が深まったり、たくさんの方に出会うことができたり。
私は、「死生学」を学んでいますが、そこでは年を重ねることができなかった人や、その時で年が止まってしまった人たちと関わっています。
そう思うと今年も誕生日を迎えることができたことに感謝です。
また一年走り抜けます。
また一つ年を重ねてしまいました。
といっても充実した一年だったのであっという間でしたが、今年も誕生日は仕事でしたが、たくさんの方からのお祝いのメッセージや、プレゼントをいただきました。
感謝です。
年を重ねることは素敵なことだなと思います。知識やものの見方が深まったり、たくさんの方に出会うことができたり。
私は、「死生学」を学んでいますが、そこでは年を重ねることができなかった人や、その時で年が止まってしまった人たちと関わっています。
そう思うと今年も誕生日を迎えることができたことに感謝です。
また一年走り抜けます。
2013年10月7日月曜日
出演情報です
この度、ラジオに出させていただくことになりました。
今月の24日放送です。
http://medical.radionikkei.jp/
医療についてお話します。
もしよろしければ聴いてくださいね。
過去のものも聴けるそうなので、聞きそびれた方も、よければアクセスして感想をお聞かせくださいね。
今月の24日放送です。
http://medical.radionikkei.jp/
医療についてお話します。
もしよろしければ聴いてくださいね。
過去のものも聴けるそうなので、聞きそびれた方も、よければアクセスして感想をお聞かせくださいね。
2013年10月2日水曜日
スカイプって
皆さんはスカイプってご存知でしょう。
私は設定はしたものの使い方が分からずやっと昨日使えました。
海外とつながっているって不思議です。
しかも私が大大大尊敬している方とお話ができました。
興奮で眠れないくらいです。
私がいまここにいるのは、この道を目指したのは、その方のおかげです。
そう思える方と出会えたことを感謝しています。
もっともっと頑張らなきゃ!!
私は設定はしたものの使い方が分からずやっと昨日使えました。
海外とつながっているって不思議です。
しかも私が大大大尊敬している方とお話ができました。
興奮で眠れないくらいです。
私がいまここにいるのは、この道を目指したのは、その方のおかげです。
そう思える方と出会えたことを感謝しています。
もっともっと頑張らなきゃ!!
2013年10月1日火曜日
立教大学講義
本日2回目です。
1回目は緊張しますね。
でも、とっても真剣に聴いてくださる皆さんと、笑いありの講義とで、とってもあたたかな感じです。
今回もいろんなことを考えつつ走り出そうと思っています。
執筆あり、ドラマの監修ありで、バタバタですが、どれも全力です。
それを支えてくれる仲間がいることに感謝です。
いろんなことがあっても、「今、ここ」を駆け抜けることが大事だなと思いました。
あと、我が家の太郎は成長しませんが(学習?)子供って、親が思うほどいつまでも子供ではないんだな、って思うことがありました。
いつの間にか親を超えて、立派な大人になり、たくさんのことを悩んだりしながら成長しているんですね。
そんな子供たちを見ていると、太郎は・・・・(--)
言葉にできません・・・・。
1回目は緊張しますね。
でも、とっても真剣に聴いてくださる皆さんと、笑いありの講義とで、とってもあたたかな感じです。
今回もいろんなことを考えつつ走り出そうと思っています。
執筆あり、ドラマの監修ありで、バタバタですが、どれも全力です。
それを支えてくれる仲間がいることに感謝です。
いろんなことがあっても、「今、ここ」を駆け抜けることが大事だなと思いました。
あと、我が家の太郎は成長しませんが(学習?)子供って、親が思うほどいつまでも子供ではないんだな、って思うことがありました。
いつの間にか親を超えて、立派な大人になり、たくさんのことを悩んだりしながら成長しているんですね。
そんな子供たちを見ていると、太郎は・・・・(--)
言葉にできません・・・・。
登録:
投稿 (Atom)