本日仕事納めです。
といっても私は、年末年始関係なく仕事しています(--)
いつもよりはゆっくりと仕事ができるかなと思うのですが、まぁ、毎年のことなので慣れてきました。
来年はいい年になるかな。
うちのかわいい新米ナースのスタッフは成長するかなとか、患者さんの病は良くなるかなとか、誰かの支えになれるかなとか、日々日々考えていますが、まだまだですね。
今年こそは。。。と思って一年。
来年こそ。。。と年末に思うこと○年です。
もっと健康な体に産まれていれば、飛びまわれたかもしれないけれど、心の痛みがわからない人間になったかもしれない。
なので、動くことができることに感謝しつつ、あと数日の2014年を駆け抜けよーーーーーっと^^
2014年12月29日月曜日
2014年12月24日水曜日
サンタさんは・・・
今日はとっても忙しいです。
たくさんの患者さんと仲間に気持ちを込めて短冊のようにして、クリスマスツリーに一人一人の名前を書き、願い事を書いています。
サンタさんが届けてくれるように、ツリーいっぱいの短冊。。。
皆さんが笑顔で年を越せますように。
そして今年もたくさんの笑顔と力をいただいたことが、私の一番のプレゼントです。
ありがとうございます。
感謝。
PS。入間のお母さん。なかなか会えないけれど、いっつも体を心配しています。
お母さん、この前声を聞いて元気が出ました。
エリカからのメッセージプレゼントです^^
たくさんの患者さんと仲間に気持ちを込めて短冊のようにして、クリスマスツリーに一人一人の名前を書き、願い事を書いています。
サンタさんが届けてくれるように、ツリーいっぱいの短冊。。。
皆さんが笑顔で年を越せますように。
そして今年もたくさんの笑顔と力をいただいたことが、私の一番のプレゼントです。
ありがとうございます。
感謝。
PS。入間のお母さん。なかなか会えないけれど、いっつも体を心配しています。
お母さん、この前声を聞いて元気が出ました。
エリカからのメッセージプレゼントです^^
2014年12月16日火曜日
今年最後の
今日が今年最後の講義です。
たくさん伝わるように頑張ってきたけれど、伝わったかな。。。
反省しきり。。。。。。
来年は医学部でも講義をさせていただくので、今から準備です。
もちろん年末年始も関係なく仕事と勉強をしています。
まだまだこれからもっともっとステップアップしないと。
さて、準備しよーっと(^^)
たくさん伝わるように頑張ってきたけれど、伝わったかな。。。
反省しきり。。。。。。
来年は医学部でも講義をさせていただくので、今から準備です。
もちろん年末年始も関係なく仕事と勉強をしています。
まだまだこれからもっともっとステップアップしないと。
さて、準備しよーっと(^^)
2014年12月1日月曜日
あ!!!!!
気がつけば12月でした。
忙しくて日時感覚が失われてます(物忘れかな。。。)
もう師走かぁ。(毎月師走のようなものだけど)
今年はサンタさんも来ないようなので(いつまでも信じている。。。ww)自分にご褒美を考えよーっと。
あとは、たくさんの人に支えられてきた一年。一人ひとりに感謝をしながら、過ごしたいと思います。
街はイルミネーションで綺麗。それを横目で見ながら少しワクワク。
今年も最後まで無事に過ごせますように^^
忙しくて日時感覚が失われてます(物忘れかな。。。)
もう師走かぁ。(毎月師走のようなものだけど)
今年はサンタさんも来ないようなので(いつまでも信じている。。。ww)自分にご褒美を考えよーっと。
あとは、たくさんの人に支えられてきた一年。一人ひとりに感謝をしながら、過ごしたいと思います。
街はイルミネーションで綺麗。それを横目で見ながら少しワクワク。
今年も最後まで無事に過ごせますように^^
大きな壁
私のかわいい教え子から、悩みの連絡がありました。
患者さんとうまくコミュニケーションがとれないと泣いていました。
これが成長の機会だと思い、たくさんアドバイスをしました。
傾聴しているか
どんなに装っても、普段の態度や言葉の語尾は出てしまう。患者さんは敏感に伝わる
苦手だと思う気持ちは伝わる
などなど。。。
私も通ってきました。
泣くほど悩んで悲しいのは、それだけ真剣に取り組んでいるからでしょうが、それ以上に患者さんは病のことで悩み苦しんでいること(もちろん比較はできないけど)人生経験の浅い女の子にいろいろ聞かれても答えたくないこともあるでしょう。
今までは、お話をしてくれる患者さんばかりだったそうです。いい患者さんは、いい患者さんのふりをしていて、気を使っていたかもしれない。
そんなことを話しました。
彼女は「まずい。自分の日常を改めよう」と言いました。
辛い環境は、自分を成長させてくれます。
患者さんに、教えていただくことはたくさんあります。
それで成長させていただいた分、恩返しをしなければと思います。
彼女は、「そう、大変ね。わかるわかる」という言葉を期待していたかもしれませんが、たくさんダメなところの振り返りをしました。優しく慰めることは簡単です。
でも、成長のために厳しく話すことも大事だと思います。
今までであれば、むすっとしていただろう彼女が、真剣に話を聞き、苦手だと思わない様に接する。と言ってくれました。
ピンチはチャンスです。
大きな壁を一つにり越えて成長する気がします。
頑張れ!
私がついているから(^^)
患者さんとうまくコミュニケーションがとれないと泣いていました。
これが成長の機会だと思い、たくさんアドバイスをしました。
傾聴しているか
どんなに装っても、普段の態度や言葉の語尾は出てしまう。患者さんは敏感に伝わる
苦手だと思う気持ちは伝わる
などなど。。。
私も通ってきました。
泣くほど悩んで悲しいのは、それだけ真剣に取り組んでいるからでしょうが、それ以上に患者さんは病のことで悩み苦しんでいること(もちろん比較はできないけど)人生経験の浅い女の子にいろいろ聞かれても答えたくないこともあるでしょう。
今までは、お話をしてくれる患者さんばかりだったそうです。いい患者さんは、いい患者さんのふりをしていて、気を使っていたかもしれない。
そんなことを話しました。
彼女は「まずい。自分の日常を改めよう」と言いました。
辛い環境は、自分を成長させてくれます。
患者さんに、教えていただくことはたくさんあります。
それで成長させていただいた分、恩返しをしなければと思います。
彼女は、「そう、大変ね。わかるわかる」という言葉を期待していたかもしれませんが、たくさんダメなところの振り返りをしました。優しく慰めることは簡単です。
でも、成長のために厳しく話すことも大事だと思います。
今までであれば、むすっとしていただろう彼女が、真剣に話を聞き、苦手だと思わない様に接する。と言ってくれました。
ピンチはチャンスです。
大きな壁を一つにり越えて成長する気がします。
頑張れ!
私がついているから(^^)
2014年11月27日木曜日
そうとう眠かった時の話
数日前、激務で眠れなかった時、夜中になぜかベッドから降りて、電気カーペットをつけて、そこで寝たそうです。
2時間ほど寝たのだと思いますが、また仕事だったので、タイツの上にハイソックス(ニーハイ)をはいたのですが、片方しかなくて、「靴下がない」「靴下がない」とヨロヨロしながら言っていたそうで、母が「片方に重ねてはいてるよ」といったそうです。
私は、「これはタイツだから違う。靴下がないよー」と、言ったらしいのですが、しばらくして、タイツははかず(そもそも持っていないのですが)靴下を右足に二枚(両足分)履いていたことがわかり、「あ。これこれ」と、これまたヨロヨロしながら靴下をはき、服を着て仕事に行ったそうです。
すごく眠くて、会社に着いてカバンを開けたら、お化粧ポーチ(普段は持っていないもの)と、わけのわからないメモ紙(食品のお買いもののメモでした)が入っていました。
寝ぼけていても、一応起きて、何がどうなったのかは分かりませんが、会社に行ったり、仕事の現場には行くようです。(遅刻はないです)
ただ、お化粧もしていないし、どうやって来たのかもわからず、ベッドから電気カーペットのスイッチを入れて寝たことも覚えてません。
いやーーーーー。疲れすぎると人はこうなるのでしょうか。。。
でも、帰巣本能。ではないけれど、仕事の本能はしっかりとある自分に驚きました。
やっぱり睡眠や適度な休息は必要ですね。
2時間ほど寝たのだと思いますが、また仕事だったので、タイツの上にハイソックス(ニーハイ)をはいたのですが、片方しかなくて、「靴下がない」「靴下がない」とヨロヨロしながら言っていたそうで、母が「片方に重ねてはいてるよ」といったそうです。
私は、「これはタイツだから違う。靴下がないよー」と、言ったらしいのですが、しばらくして、タイツははかず(そもそも持っていないのですが)靴下を右足に二枚(両足分)履いていたことがわかり、「あ。これこれ」と、これまたヨロヨロしながら靴下をはき、服を着て仕事に行ったそうです。
すごく眠くて、会社に着いてカバンを開けたら、お化粧ポーチ(普段は持っていないもの)と、わけのわからないメモ紙(食品のお買いもののメモでした)が入っていました。
寝ぼけていても、一応起きて、何がどうなったのかは分かりませんが、会社に行ったり、仕事の現場には行くようです。(遅刻はないです)
ただ、お化粧もしていないし、どうやって来たのかもわからず、ベッドから電気カーペットのスイッチを入れて寝たことも覚えてません。
いやーーーーー。疲れすぎると人はこうなるのでしょうか。。。
でも、帰巣本能。ではないけれど、仕事の本能はしっかりとある自分に驚きました。
やっぱり睡眠や適度な休息は必要ですね。
2014年11月26日水曜日
寒い寒い
いやぁ。急に寒くなりました。
遠くまで仕事に行って、寝る時間もなくふにゃふにゃ状態でしたが、寒さでキリッと目が覚めました。
これからもっと寒くなるんだろうなぁ。。。と思うと、またみんなが風邪など体調を壊すのではないかな。と心配です。
私は、なんだかんだと言いつつも結構元気で、体が弱い。と言っている割には、目立った病気もせず、元気です!
風邪も引かないし、食欲もありすぎです。
この冬は元気に乗り越えられそうですが、皆さんは体調管理をきちんとしてくださいね。
遠くまで仕事に行って、寝る時間もなくふにゃふにゃ状態でしたが、寒さでキリッと目が覚めました。
これからもっと寒くなるんだろうなぁ。。。と思うと、またみんなが風邪など体調を壊すのではないかな。と心配です。
私は、なんだかんだと言いつつも結構元気で、体が弱い。と言っている割には、目立った病気もせず、元気です!
風邪も引かないし、食欲もありすぎです。
この冬は元気に乗り越えられそうですが、皆さんは体調管理をきちんとしてくださいね。
2014年11月20日木曜日
どうだろう
最近めっきり寒くなりました。
でも、寒暖の差もあって体調がすぐれない方もいるのではないかと思っています。
部屋の中と外の温度差があるので、お出かけの時は気をつけてくださいね。
さてさて、私は最近元気に飛び回っています。
いつものことですが、なんだか忙しくしています。
寒さにも負けず(ちょっと負けぎみですが・・・。)日時も忘れるほど(もしかして物忘れがひどくなったのかも)忙しいです。
おそらく、不器用なので、段取りが悪いのだと思います。困ったもんだ。
もう少しうまくできればいいのだけど、これも性格なんだろうなぁ。。。
この年で修正するには時間がかかりそうです。
ま、何事もポジティブに考えられるようになったことはいいことだと思います。
とはいっても、こんな生活を何年も送っていて、成長しない私は・・・どうだろうかと思う今日この頃です。
これでいいのか悪いのか。
来年のお楽しみですな。。。
なんてね^^
でも、寒暖の差もあって体調がすぐれない方もいるのではないかと思っています。
部屋の中と外の温度差があるので、お出かけの時は気をつけてくださいね。
さてさて、私は最近元気に飛び回っています。
いつものことですが、なんだか忙しくしています。
寒さにも負けず(ちょっと負けぎみですが・・・。)日時も忘れるほど(もしかして物忘れがひどくなったのかも)忙しいです。
おそらく、不器用なので、段取りが悪いのだと思います。困ったもんだ。
もう少しうまくできればいいのだけど、これも性格なんだろうなぁ。。。
この年で修正するには時間がかかりそうです。
ま、何事もポジティブに考えられるようになったことはいいことだと思います。
とはいっても、こんな生活を何年も送っていて、成長しない私は・・・どうだろうかと思う今日この頃です。
これでいいのか悪いのか。
来年のお楽しみですな。。。
なんてね^^
2014年11月13日木曜日
学生との懇親会

とても楽しく、あっという間の時間でした。
みんなの笑顔が何よりの活力です。
講義は、熱心な学生の質問に、答える緊張感と、学ぼうというしっかりとした眼差しが教壇から見えるので、私も一生懸命です。
居眠り、ダラダラ・・・などという言葉は私の講義では全く皆無で、襟を正し私も立体的に、薄っぺらくない講義をしています。
懇親会は、講義が反映されたせいか、盛り上がり、ワイワイとして、皆さんの優しさや、熱心さに頭が下がりました。
毎回、私が何かを伝えようとしても、その数倍ものことを私が教えてもらうことが多く、まだまだだなーと反省しきり・・・。
でも、大学での講義は、本当に大好きで、本当に大切な私の教え子だと自慢できるほど素敵な方たちです。
懇親会、みんなありがとうございました^^
2014年11月5日水曜日
スコット・マーフィーのライブ

日本の曲をカバーしているアメリカのミュージシャンです。
日本語がとても上手で、いい音楽とMCで楽しい時間を過ごせました。
その後、あるお店でTKGを食べて帰りました。
先月末に、仲良しさんのお誕生日があったのですが、仲良しさんは2年前に急逝したので、一人でお誕生会をしました。
その時に、泣いてばかりではいけないなと思い、仲良しさんが好きだったことを一緒にやろうと思って、今回ライブに行きました。
仲良しさんが好きだった長渕剛さんの「乾杯」を歌うミュージシャンの方なので、今度来日した時はうたってもらう約束をしました。
仕事も、プライベートも充実して楽しくできるように頑張りたいと思います^^
2014年10月16日木曜日
ここのところ。。。
おそろしく多忙です。
でも心地いいので楽しいです。
忙しいこと、辛いことを、いいほうに解釈して楽しんでいます。
だって「辛い辛い」だけでは人生楽しくないもの。
今年も手帳を新しくして、毎年そこに書き足している言葉
「誰かの支えになろうとしている人こそ、誰かの支えを必要としている」
「あなたが産まれてきたときに、あなたは泣き、周りの人は笑っていたでしょう。だから、あなたが死ぬときは、あなたが笑い、周りの人が泣いてくれるような人生を歩みなさい」
という言葉を手帳の最初に書きました。
何年もこの言葉を手帳に書き、いつも見ては襟を正しています。
忙しくても心に余裕があるようにしたいものです。
そして、忙しくさせていただいていることに感謝しないといけませんね^^
でも心地いいので楽しいです。
忙しいこと、辛いことを、いいほうに解釈して楽しんでいます。
だって「辛い辛い」だけでは人生楽しくないもの。
今年も手帳を新しくして、毎年そこに書き足している言葉
「誰かの支えになろうとしている人こそ、誰かの支えを必要としている」
「あなたが産まれてきたときに、あなたは泣き、周りの人は笑っていたでしょう。だから、あなたが死ぬときは、あなたが笑い、周りの人が泣いてくれるような人生を歩みなさい」
という言葉を手帳の最初に書きました。
何年もこの言葉を手帳に書き、いつも見ては襟を正しています。
忙しくても心に余裕があるようにしたいものです。
そして、忙しくさせていただいていることに感謝しないといけませんね^^
2014年10月2日木曜日
新しい手帳
新しいスケジュール帳を買いました。
また、一年の記録を書きこみます。
そしてあっという間に10月。。。
今年も走り続け、充実した時を過ごせたかな。
新しい手帳にもすでにスケジュールが入ってます。
また、休みはなさそうですが、時間を作れればいいなと思っています。
今月は、かわいがっている女の子と、仲良しさんのお誕生日。
お祝いを考え中です。
仲良しさんは、急逝したので、お墓参りをできればしたいと思っています。
手帳にはたくさんの出来事が今年も記されるんだろうなぁ。
お仕事ばかりではなく、プライベートも記されるといいなぁ(叶わない希望ですけど)
今年もあと少し。
がんばろ!
また、一年の記録を書きこみます。
そしてあっという間に10月。。。
今年も走り続け、充実した時を過ごせたかな。
新しい手帳にもすでにスケジュールが入ってます。
また、休みはなさそうですが、時間を作れればいいなと思っています。
今月は、かわいがっている女の子と、仲良しさんのお誕生日。
お祝いを考え中です。
仲良しさんは、急逝したので、お墓参りをできればしたいと思っています。
手帳にはたくさんの出来事が今年も記されるんだろうなぁ。
お仕事ばかりではなく、プライベートも記されるといいなぁ(叶わない希望ですけど)
今年もあと少し。
がんばろ!
2014年9月24日水曜日
やっと・・・
カーナビをつけました(今頃)
今までは、携帯のナビで移動してたのですが、毎度「GPS信号が失われました」という機会的な音声でどこを走ってるのかわからなくなり、迷子状態だったので、とうとう地図も読めないのに、動物的な勘で動いていた私も観念し、ナビをつけることにしました。
設定がまた面倒で、機械音痴の私には(運動もですが)まったく操作ができません。
でもやっとなんとかわかるようになったものの、なぜか目的地の近くでナビが終わるので、目的地の傍にもかかわらず、入口がわからないというアクシデントが・・・。
どこまで方向音痴なんだろうと我ながら呆れます。
が・・・。やっとひとつ文明の利器に追い付きました!
今度は何を覚えようかな。
それより勉強勉強^^
今までは、携帯のナビで移動してたのですが、毎度「GPS信号が失われました」という機会的な音声でどこを走ってるのかわからなくなり、迷子状態だったので、とうとう地図も読めないのに、動物的な勘で動いていた私も観念し、ナビをつけることにしました。
設定がまた面倒で、機械音痴の私には(運動もですが)まったく操作ができません。
でもやっとなんとかわかるようになったものの、なぜか目的地の近くでナビが終わるので、目的地の傍にもかかわらず、入口がわからないというアクシデントが・・・。
どこまで方向音痴なんだろうと我ながら呆れます。
が・・・。やっとひとつ文明の利器に追い付きました!
今度は何を覚えようかな。
それより勉強勉強^^
2014年9月22日月曜日
こんな日もあるさ^^
良かれと思って、誰かのために考えても、裏目に出たり、裏切られたり、悪く言われたり。。。
なーんだか損をした気分だと思うことってあるかもしれないけど、実はこれってとってもいい勉強になるんだなと思います。
涙が出ることが多いけど、こんなこともある、このときはどう対応すればいい、今後気をつけること、、、などなど、今後同じ行いをしないための教訓になります。
昔はとってもネガティブに物事を考えていました。
とっても辛くて、嫌なことばかりで、何を考えてもマイナス思考で。。。
でも、最近は年を重ねたせいか、はたまた思考回路が壊れたせいか、大人になったのか、前向きに考えることが多くなりました。
今後の糧になるように今を生きるようにしています。
今後がいつまで続くのかはわかりません。
でも、変わらない信念と、それを実現するためには、多少辛い経験や、学びが必要なのですね。
人間社会はきれいごとばかりでは生きていけないこともわかりましたが、きたない人間にはなる気がないので、そういう人の対応を学ぶようにしました。
社会って難しいけれど、こんな考える機会も大事だと思いました^^
なーんだか損をした気分だと思うことってあるかもしれないけど、実はこれってとってもいい勉強になるんだなと思います。
涙が出ることが多いけど、こんなこともある、このときはどう対応すればいい、今後気をつけること、、、などなど、今後同じ行いをしないための教訓になります。
昔はとってもネガティブに物事を考えていました。
とっても辛くて、嫌なことばかりで、何を考えてもマイナス思考で。。。
でも、最近は年を重ねたせいか、はたまた思考回路が壊れたせいか、大人になったのか、前向きに考えることが多くなりました。
今後の糧になるように今を生きるようにしています。
今後がいつまで続くのかはわかりません。
でも、変わらない信念と、それを実現するためには、多少辛い経験や、学びが必要なのですね。
人間社会はきれいごとばかりでは生きていけないこともわかりましたが、きたない人間にはなる気がないので、そういう人の対応を学ぶようにしました。
社会って難しいけれど、こんな考える機会も大事だと思いました^^
2014年9月10日水曜日
熊本での講演会
先日、熊本で講演会をさせていただきました。
地域の方が来られて、私の地元でもあるので、とても緊張しました。
講演会が終わり、ロビーでたくさんの方とお話をしました。
そこに、私の高校の時の校長先生がいらっしゃって、感激してお声をかけました。
そしたら、先生が「今はあなたが先生ですね。私の教え子がこんなに立派になって、嬉しいです」と、お声かけいただきました。
私の母校の先生にこのようなお言葉をいただき、嬉しくなりました。
もっともっと襟を正して頑張らなきゃって思います。
また、いつか呼んでもらえるように、日々努力しよーっと(^^)
地域の方が来られて、私の地元でもあるので、とても緊張しました。
講演会が終わり、ロビーでたくさんの方とお話をしました。
そこに、私の高校の時の校長先生がいらっしゃって、感激してお声をかけました。
そしたら、先生が「今はあなたが先生ですね。私の教え子がこんなに立派になって、嬉しいです」と、お声かけいただきました。
私の母校の先生にこのようなお言葉をいただき、嬉しくなりました。
もっともっと襟を正して頑張らなきゃって思います。
また、いつか呼んでもらえるように、日々努力しよーっと(^^)
明日は大切な日
明日、9月11日は私にとって忘れられない日です。
2012年の9月11日。
私の大切な仲良しさんが急逝しました。
突然、仲良しさんのお母さんからの電話。急いで病院に駆けつけた時には、何が起こったのかわかりませんでした。
あれから2年。。。納骨が終わり、きっと静かに眠ってるんだろうと思いながらも、まだ信じられません。
もしかしたら、ひょっこりと遊びに来るかも。と考えます。
そして、昨日のことのように鮮明に覚えています。
お別れまでの1週間。仲良しさんの傍を離れることなく、一緒にいて、たくさん話しかけました。
時間が薬だから。とか、他の人はもっと苦しかった。とか、早く忘れられるといいね。とか、本当に不要な言葉です。
そんな言葉が嫌になります。
時間がたっても気持ちは変わりません。
泣かない日なんてありません。
そういう家族が、世の中たくさんいらっしゃると思うと、胸が痛みます。
私にできることを、もっともっと頑張らないといけないなと思います。
くにちゃん。忘れてないからね。
2012年の9月11日。
私の大切な仲良しさんが急逝しました。
突然、仲良しさんのお母さんからの電話。急いで病院に駆けつけた時には、何が起こったのかわかりませんでした。
あれから2年。。。納骨が終わり、きっと静かに眠ってるんだろうと思いながらも、まだ信じられません。
もしかしたら、ひょっこりと遊びに来るかも。と考えます。
そして、昨日のことのように鮮明に覚えています。
お別れまでの1週間。仲良しさんの傍を離れることなく、一緒にいて、たくさん話しかけました。
時間が薬だから。とか、他の人はもっと苦しかった。とか、早く忘れられるといいね。とか、本当に不要な言葉です。
そんな言葉が嫌になります。
時間がたっても気持ちは変わりません。
泣かない日なんてありません。
そういう家族が、世の中たくさんいらっしゃると思うと、胸が痛みます。
私にできることを、もっともっと頑張らないといけないなと思います。
くにちゃん。忘れてないからね。
2014年9月4日木曜日
今日から熊本です
今日から明日まで、熊本に行ってきます。
久しぶりの故郷です。
でもずいぶん変わったんだろうな。。。
明日には戻ってきて、明後日は大切な人の納骨。。。早いなぁ。
日曜日はドラマのお仕事。
きゃぁ。大学の資料も作成して、14日の「リレーフォーライフ川越」の話の内容の整理もしなきゃ。
全部できているけれど、きちんと話すために調べ物したり、何かと時間がないなぁ。
でも、最近、大好きな趣味のお話をできる仲良しさんがいて(仲良しさんって言って失礼にあたらないかな。。。汗)なかなか楽しいです。
少しだけ髪型も変えて、とってもいい感じな環境です!
元気いっぱい、周りの方にいただいて、感謝しきれません(^^)
まだまだ頑張らないと!!
さて、行ってきます!!
久しぶりの故郷です。
でもずいぶん変わったんだろうな。。。
明日には戻ってきて、明後日は大切な人の納骨。。。早いなぁ。
日曜日はドラマのお仕事。
きゃぁ。大学の資料も作成して、14日の「リレーフォーライフ川越」の話の内容の整理もしなきゃ。
全部できているけれど、きちんと話すために調べ物したり、何かと時間がないなぁ。
でも、最近、大好きな趣味のお話をできる仲良しさんがいて(仲良しさんって言って失礼にあたらないかな。。。汗)なかなか楽しいです。
少しだけ髪型も変えて、とってもいい感じな環境です!
元気いっぱい、周りの方にいただいて、感謝しきれません(^^)
まだまだ頑張らないと!!
さて、行ってきます!!
2014年8月22日金曜日
情報解禁です!
仲間由紀恵さん主演の
TBS系ドラマ『SAKURA~事件を聞く女~』(毎週月曜 PM8:00、初回は後7:00~2時間SP)
が、10月20日スタートします!
相島さんや、たくさんの優しいスタッフの方たちとの再会でドラマが始まります!
とっても素敵ですのでぜひお楽しみにです!!
TBS系ドラマ『SAKURA~事件を聞く女~』(毎週月曜 PM8:00、初回は後7:00~2時間SP)
が、10月20日スタートします!
相島さんや、たくさんの優しいスタッフの方たちとの再会でドラマが始まります!
とっても素敵ですのでぜひお楽しみにです!!
2014年8月21日木曜日
最近のマイブーム
最近、ゲームにはまっています。
今までやったことがなく、まったく興味がなかったのですが、うちのスタッフの女の子が楽しそうにやっているのを見て、教えてもらいました。
「ツムツム」というゲームです。
とってもわかりやすくて、なんにもできない私でも何となく時間があるときにやっています。
闘うものとか、運動神経や頭を使うものは苦手なのでやらないのですが、これは初めてのゲームで初心者にはうってつけです(個人的感想)
というわけで、最近のマイブームも、地味ーな感じで、今年の夏も王子様は現れず、大好きな仕事と、始めたばかりのゲームで終わりそうです(--)
今までやったことがなく、まったく興味がなかったのですが、うちのスタッフの女の子が楽しそうにやっているのを見て、教えてもらいました。
「ツムツム」というゲームです。
とってもわかりやすくて、なんにもできない私でも何となく時間があるときにやっています。
闘うものとか、運動神経や頭を使うものは苦手なのでやらないのですが、これは初めてのゲームで初心者にはうってつけです(個人的感想)
というわけで、最近のマイブームも、地味ーな感じで、今年の夏も王子様は現れず、大好きな仕事と、始めたばかりのゲームで終わりそうです(--)
2014年8月15日金曜日
終戦記念日
今日は終戦記念日です。
69年前の今日、戦争が終わりました。
日本では。。。
でも、世界のどこかでまだまだ戦争があります。
日本でも戦争は終わったけれど、心の中に深い傷がある方も多くおられます。
今でも、この瞬間にも多くの命が、何の関係もない人の命がきえていきます。
あってはいけないことです。
いじめも同じです。
対岸の火事ではなく、他人事ではなく、見て見ぬふりではなく、きちんと考え、いけないことをいけないと言う勇気があるといいですね。(私は言いますが)
いけないことをいけないと言うことさえも、勇気を持たないと言えない世の中なんておかしいと思います。
69年前、たくさんの命が亡くなりました。
生きていたかっただろうとか、怖かっただろうとか、想像もつかないようなこともあるでしょうが、その時代のことを決して忘れず、無駄にしない生き方をしようと思います。
いじめも戦争と同じです。
今日は(今日だけではありませんが)また深く生きることについて考えようと思います。
69年前の今日、戦争が終わりました。
日本では。。。
でも、世界のどこかでまだまだ戦争があります。
日本でも戦争は終わったけれど、心の中に深い傷がある方も多くおられます。
今でも、この瞬間にも多くの命が、何の関係もない人の命がきえていきます。
あってはいけないことです。
いじめも同じです。
対岸の火事ではなく、他人事ではなく、見て見ぬふりではなく、きちんと考え、いけないことをいけないと言う勇気があるといいですね。(私は言いますが)
いけないことをいけないと言うことさえも、勇気を持たないと言えない世の中なんておかしいと思います。
69年前、たくさんの命が亡くなりました。
生きていたかっただろうとか、怖かっただろうとか、想像もつかないようなこともあるでしょうが、その時代のことを決して忘れず、無駄にしない生き方をしようと思います。
いじめも戦争と同じです。
今日は(今日だけではありませんが)また深く生きることについて考えようと思います。
2014年8月11日月曜日
あーーーーーー
とっても仲良しの人が急逝して、来月の11日で3年目になります。
一日も忘れることなく、毎月11日になるとあの日のことを思い出します。
来月、納骨です。。。。
また寂しくなります。
一人ぼっちになったような、何とも言えない気持ちです。
こういう風に、何人もの命の最期を看てきました。
関わることが辛くて、逃げ出したくなることもありますが、やはり、仲良しさんがいつも言っていた「この仕事はエリカの天職だね」という言葉が頭から離れず、その言葉に支えられ、たくさんの方に支えられて現在があります。
暑い夏、さまざま環境が変わりつつあるけれど、また走りだそうと思っています(^^)
さて、がんばろーっと!
一日も忘れることなく、毎月11日になるとあの日のことを思い出します。
来月、納骨です。。。。
また寂しくなります。
一人ぼっちになったような、何とも言えない気持ちです。
こういう風に、何人もの命の最期を看てきました。
関わることが辛くて、逃げ出したくなることもありますが、やはり、仲良しさんがいつも言っていた「この仕事はエリカの天職だね」という言葉が頭から離れず、その言葉に支えられ、たくさんの方に支えられて現在があります。
暑い夏、さまざま環境が変わりつつあるけれど、また走りだそうと思っています(^^)
さて、がんばろーっと!
2014年8月8日金曜日
いよいよです
情報解禁になりました!
「ST」映画公開されます!!
ただいま絶賛撮影中です^^
ガッキー君も頑張っています^^
あと、この東京タワーでの収録もそろそろ情報解禁になるかな。
とっても大変でしたが、お楽しみにです(^^)
そして、来月から立教大学の講義が始まります。
準備もあり大変ですが、がんばりまーす(^^)
「ST」映画公開されます!!
ただいま絶賛撮影中です^^
ガッキー君も頑張っています^^
あと、この東京タワーでの収録もそろそろ情報解禁になるかな。
とっても大変でしたが、お楽しみにです(^^)
そして、来月から立教大学の講義が始まります。
準備もあり大変ですが、がんばりまーす(^^)
2014年8月5日火曜日
これまた・・・・
先日、とある仕事に行ったときに、以前に仕事をしたことがある方と再会しました。
世界は狭いなと思います。
何かしら人って繋がっているんだなと思いました。
一人ひとり出会ったことを大切にしていかなければいけないなと思いました。
襟を正してスタートしていこうと思います^^
世界は狭いなと思います。
何かしら人って繋がっているんだなと思いました。
一人ひとり出会ったことを大切にしていかなければいけないなと思いました。
襟を正してスタートしていこうと思います^^
2014年7月30日水曜日
熱中症ご注意
連日の猛暑で、熱中症の方も多くなっていると聞きました。
私も先日、炎天下の中で仕事をしていて、水分をとっていたつもりでしたが、そのうち、頭が痛くなったり、ふらふらとしてきました。
もともとあまり汗をかかないのに加え、水分摂取が少ないほうなので、気にしつつも、仕事が終わり、ヨロヨロのなか帰宅しました。
帰宅後、少し熱が出て、吐き気や頭痛がひどくなりました。
結局寝たら良くなりましたが、こんなに暑いと、少しでも日陰に行ったり、水分をとったり、無理せずに休んだりと気をつけてくださいね。
そうそう、8月からNHKで「聖女」というドラマが始まります。
ぜひチェックしてくださいませ。
あと、現在、また新たに資格を取るべく、猛勉強中です。
今までの見直しも含め、しっかりと指導者になるために、医療の学びも怠らず頑張っています。
それと・・・我が家のネコちゃんたちは、暑さのあまりダルダルな生活(暑くなくても変わりませんが)を送っています(^^)
私も先日、炎天下の中で仕事をしていて、水分をとっていたつもりでしたが、そのうち、頭が痛くなったり、ふらふらとしてきました。
もともとあまり汗をかかないのに加え、水分摂取が少ないほうなので、気にしつつも、仕事が終わり、ヨロヨロのなか帰宅しました。
帰宅後、少し熱が出て、吐き気や頭痛がひどくなりました。
結局寝たら良くなりましたが、こんなに暑いと、少しでも日陰に行ったり、水分をとったり、無理せずに休んだりと気をつけてくださいね。
そうそう、8月からNHKで「聖女」というドラマが始まります。
ぜひチェックしてくださいませ。
あと、現在、また新たに資格を取るべく、猛勉強中です。
今までの見直しも含め、しっかりと指導者になるために、医療の学びも怠らず頑張っています。
それと・・・我が家のネコちゃんたちは、暑さのあまりダルダルな生活(暑くなくても変わりませんが)を送っています(^^)
2014年7月11日金曜日
ご無沙汰でございます^^
最近ちょっとブログをお休みしていました。
仕事が忙しくてバタバタとしていまして。。。
あと、我が家の太郎が抜歯をしたり、愛弟子の成長を見守ったりしつつ(結局変わらない日々ですが)しておりました。
さてさて、今月16日(水)22時から「ST」というドラマ始まります。
藤原竜也さんが、とっても素敵な役をなさいます。
まわりも素敵な役者さんが揃っていて、撮影も順調!スタッフもみんな素敵です。
楽しくもあり、胸がくっとくるようなこともありのドラマです。
お楽しみに!!!
私はなんとか体調とうまく付き合いながら、元気でございますー(^^)
仕事が忙しくてバタバタとしていまして。。。
あと、我が家の太郎が抜歯をしたり、愛弟子の成長を見守ったりしつつ(結局変わらない日々ですが)しておりました。
さてさて、今月16日(水)22時から「ST」というドラマ始まります。
藤原竜也さんが、とっても素敵な役をなさいます。
まわりも素敵な役者さんが揃っていて、撮影も順調!スタッフもみんな素敵です。
楽しくもあり、胸がくっとくるようなこともありのドラマです。
お楽しみに!!!
私はなんとか体調とうまく付き合いながら、元気でございますー(^^)
2014年6月23日月曜日
うひょー!
週末もずっと仕事でバタバタしてましたー。月末からちょこっと出張に行く予定です。
我が家では、相変わらずゴロゴロしている太郎とハナとすみれと母がおり(--)、それを横目に仕事をしています。
さてさて、来月から「ST」というドラマが始まります。
「MOZU」もwowowで始まっていますが、これは加入していない私は見れないんです(残念)とってもおもしろい世界なのですが残念ですー。
ということで、バタバタしつつも元気な報告でしたー!
気候が変わりやすいので皆さん体調にお気をつけてー
我が家では、相変わらずゴロゴロしている太郎とハナとすみれと母がおり(--)、それを横目に仕事をしています。
さてさて、来月から「ST」というドラマが始まります。
「MOZU」もwowowで始まっていますが、これは加入していない私は見れないんです(残念)とってもおもしろい世界なのですが残念ですー。
ということで、バタバタしつつも元気な報告でしたー!
気候が変わりやすいので皆さん体調にお気をつけてー
2014年6月17日火曜日
暑い暑い
雨が続いたり、地震がおこったり、暑くなったり、本当に毎日身体がついて行くのが大変です。
みなさんは体調壊されてはいませんか?
私は最近はちょこっと体調を壊しまして(精神的な部分もあるかもですが)今は元気はつらつです(^^)
なかなか体調管理は難しい。みんなには自己管理を言いつつ、実際にやってみるとなかなか出来るもんじゃないなと思います。
でも、できないからやらない。
ではなく
できなくてもやろうとする。
ことが大事なのかなぁ。時間を見つけたり、ちょっとした時にストレッチとか(私の場合ですが)そうやって自己管理をしなければ、本当に壊れてしまいます。
今はちょこっと身体も元気になったので、暑い夏をばてない様にしないといけないなぁと思ってます。
皆さんも気をつけてくださいねー(^^)
みなさんは体調壊されてはいませんか?
私は最近はちょこっと体調を壊しまして(精神的な部分もあるかもですが)今は元気はつらつです(^^)
なかなか体調管理は難しい。みんなには自己管理を言いつつ、実際にやってみるとなかなか出来るもんじゃないなと思います。
でも、できないからやらない。
ではなく
できなくてもやろうとする。
ことが大事なのかなぁ。時間を見つけたり、ちょっとした時にストレッチとか(私の場合ですが)そうやって自己管理をしなければ、本当に壊れてしまいます。
今はちょこっと身体も元気になったので、暑い夏をばてない様にしないといけないなぁと思ってます。
皆さんも気をつけてくださいねー(^^)
2014年6月4日水曜日
うむむ・・・
最近悩みがあります。(大したことではございませんが)
・自転車に乗れるようになる
・太郎をいい子にしつける(限りなく無駄に近いけど)
・人見知りの克服
ですが、優先順位をつけられず(これも悩みです)一度にはできないし、そういえば泳げないのはどうするか、いや、泳ぐことはないからいいか・・・などと悩んでいます。
こんな悩みなので、平和だなと思う今日この頃です。
さて、勉強しよーっと(^^)
・自転車に乗れるようになる
・太郎をいい子にしつける(限りなく無駄に近いけど)
・人見知りの克服
ですが、優先順位をつけられず(これも悩みです)一度にはできないし、そういえば泳げないのはどうするか、いや、泳ぐことはないからいいか・・・などと悩んでいます。
こんな悩みなので、平和だなと思う今日この頃です。
さて、勉強しよーっと(^^)
2014年6月3日火曜日
6月でございますー。情報解禁です
7月の5日にテレビ朝日で「ママが生きた証」の放送の情報解禁がありました。
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/entertainment/news/CK2014060202000181.html
とっても考えることの多いドラマでした。
最近、ドラマの監修が多く、まだまだ未発表のものもありますが、秋のセミナーなども含め、医療に関係することはさまざまな方面から関わっています。
まだまだ未熟ですが、頑張らなきゃ^^
季節は梅雨・・・のはずだけど、真夏のように暑かったりして。
気圧や気候のせいかな。体調がイマイチ。
でも、なんとかこうして元気で頑張れるのも、大好きな仕事があるから^^
たくさんの人たちに支えられてこうして生きていられることに感謝です。
がんに負けない。
頑張らない。(仕事は頑張るけど)
たくさんのことを体験と通して学んでいます。
人生って楽しいです。
さて、一年も折り返し。
今日もがんばろー^^
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/entertainment/news/CK2014060202000181.html
とっても考えることの多いドラマでした。
最近、ドラマの監修が多く、まだまだ未発表のものもありますが、秋のセミナーなども含め、医療に関係することはさまざまな方面から関わっています。
まだまだ未熟ですが、頑張らなきゃ^^
季節は梅雨・・・のはずだけど、真夏のように暑かったりして。
気圧や気候のせいかな。体調がイマイチ。
でも、なんとかこうして元気で頑張れるのも、大好きな仕事があるから^^
たくさんの人たちに支えられてこうして生きていられることに感謝です。
がんに負けない。
頑張らない。(仕事は頑張るけど)
たくさんのことを体験と通して学んでいます。
人生って楽しいです。
さて、一年も折り返し。
今日もがんばろー^^
2014年5月26日月曜日
うへぇーーーー
昨日は大阪に行ってきました。
知らない土地で案の定「迷子」になりましたが、親切な方が手を引いて近くまで連れて行ってくださいました。
親切な方がいるもんだと感動。
知らないところで親切にしていただくとホッとしますね。
不安な時に声をかけてもらったり、そっと傍にいるだけで安心するのと同じかもしれません。
今日はこれからお出かけです。
緊張して昨日は眠れず、ドキドキですが、できるだけのことをして、自己表現をし、少しでも相手が喜んでくれるようにがんばりますー^^
知らない土地で案の定「迷子」になりましたが、親切な方が手を引いて近くまで連れて行ってくださいました。
親切な方がいるもんだと感動。
知らないところで親切にしていただくとホッとしますね。
不安な時に声をかけてもらったり、そっと傍にいるだけで安心するのと同じかもしれません。
今日はこれからお出かけです。
緊張して昨日は眠れず、ドキドキですが、できるだけのことをして、自己表現をし、少しでも相手が喜んでくれるようにがんばりますー^^
2014年5月23日金曜日
親愛なる・・・
私が仲良くさせていただいている大学のニャース教授です。(女の子です)
教授が、ご体調を壊したと聞き、いてもたってもいられませんでしたが、昨日元気になったとお写真が届きました(^^)(個人情報のご許可をいただいていませんが、事後報告いたします)
気持ち良さそうになでなでしてもらっている表情に安堵し、やっと私も涙が止まりました。
彼女は(ネコちゃんですが)誰からも愛されていて、とっても癒してくれます。
とくに何をするわけでもない(だろうな・・・あくまで私の予想ですが)けれど、きっとそばにいるだけでみんなの癒しになるんだと思います。
そんな存在になりたいなぁ。もっと教授を見習おーっと(^^)
教授が、ご体調を壊したと聞き、いてもたってもいられませんでしたが、昨日元気になったとお写真が届きました(^^)(個人情報のご許可をいただいていませんが、事後報告いたします)
気持ち良さそうになでなでしてもらっている表情に安堵し、やっと私も涙が止まりました。
彼女は(ネコちゃんですが)誰からも愛されていて、とっても癒してくれます。
とくに何をするわけでもない(だろうな・・・あくまで私の予想ですが)けれど、きっとそばにいるだけでみんなの癒しになるんだと思います。
そんな存在になりたいなぁ。もっと教授を見習おーっと(^^)
2014年5月13日火曜日
うぇぇぇぇぇぇぇぇん(TT)
熊本の大好きな人が、また病気が再発したと連絡がありました。
飛んでいきたいくらい心配ですが、行けないのが悲しいです。
数か月前、親友が手術をし、またずっと心配していた人が病気の再発。。。
情けないなぁ。
医療者としてなんにもできないないなんて。しかもとっても大切な人なのに。
一年半ほど前、大切な人が急逝したときも、私が飛んで行ったときはもう呼吸がありませんでした。
いつも思い出します。
私って本当に大事な時に何もできていないのではないかと思います。
役に立ちたいと思いながら生きてきたのに、なーんにも、誰の役にも立たないのなら、あんまり存在している意味がないかもしれません。
自分の治療なんかしている場合ではないなぁ。
自分だけよくなっても、なーんにもうれしくないなぁ。。。
はぁ。。。ため息。。。
飛んでいきたいくらい心配ですが、行けないのが悲しいです。
数か月前、親友が手術をし、またずっと心配していた人が病気の再発。。。
情けないなぁ。
医療者としてなんにもできないないなんて。しかもとっても大切な人なのに。
一年半ほど前、大切な人が急逝したときも、私が飛んで行ったときはもう呼吸がありませんでした。
いつも思い出します。
私って本当に大事な時に何もできていないのではないかと思います。
役に立ちたいと思いながら生きてきたのに、なーんにも、誰の役にも立たないのなら、あんまり存在している意味がないかもしれません。
自分の治療なんかしている場合ではないなぁ。
自分だけよくなっても、なーんにもうれしくないなぁ。。。
はぁ。。。ため息。。。
情報解禁ですー
今度のクールのドラマ「ST」情報解禁になりました。
http://www.ntv.co.jp/st/
とってもおもしろいです!スタッフみんなが現在頑張って撮影しています!
お楽しみにです(^^)
http://www.ntv.co.jp/st/
とってもおもしろいです!スタッフみんなが現在頑張って撮影しています!
お楽しみにです(^^)
2014年5月7日水曜日
怒涛のような連休でしたー
GWは終わりましたが、まったく関係なく仕事をしていました。
毎日毎日寝る間もなく、ちょこっとだけ休息があっただけです(5時間くらい)
でも、一つの作品が終わり、感無量です。まだまだ沢山ありますが。。。
と、私は忙しくしていますが、我が家のネコちゃんたちはのーんびりとしているようです(--)
GWが終わり、皆さんもまた日常が戻ってきますね。
体調管理をしながら過ごしてくださいねー。
人のこと言えないけど(--)
毎日毎日寝る間もなく、ちょこっとだけ休息があっただけです(5時間くらい)
でも、一つの作品が終わり、感無量です。まだまだ沢山ありますが。。。
と、私は忙しくしていますが、我が家のネコちゃんたちはのーんびりとしているようです(--)
GWが終わり、皆さんもまた日常が戻ってきますね。
体調管理をしながら過ごしてくださいねー。
人のこと言えないけど(--)
2014年4月30日水曜日
MOZU
TBS/WOWOWのドラマ「MOZU」とっても素敵です。
http://www.tbs.co.jp/mozu_tbs/
時々現場でお手伝いをさせていただき、素敵な空間を過ごしました。男くささの中にも、深い心の内があったりと考えさせられます。
まだまだ続きますのでお楽しみにです!
連休関係なく働いてまーす(^^)
http://www.tbs.co.jp/mozu_tbs/
時々現場でお手伝いをさせていただき、素敵な空間を過ごしました。男くささの中にも、深い心の内があったりと考えさせられます。
まだまだ続きますのでお楽しみにです!
連休関係なく働いてまーす(^^)
2014年4月28日月曜日
戴帽式
先日、私のかわいい教え子の戴帽式がありました。
今では、ナースキャップをしなくなりましたが、やはり戴帽式は、これから実習に出るナースのたまごちゃん達には気が引き締まるものだと思います。
白衣姿に、ナースキャップをつけて「ナイチンゲール誓詞」をいう学生たち。
手にはろうそくの灯。
なんとも荘厳で美しいものでした。
この学生たちが、成長し、人に寄り添う医療者になるように祈りながら式典を見守りました。
社会に出れば、家族ではない人に寄り添い、看護をします。
そこには、その人の人生や、社会背景が伴います。決して教科書通りにはいかないものです。
どのように成長するかを楽しみにしつつ、ここまで成長してきたみんなを見ながら涙があふれました。
これから実習。本当に大変です。でもそうやって命を見つめていくのです。資格を取ったら資格の重みでもっと責任が重大になります。
たくさん学び、たくさん吸収し、大きく羽ばたいてくださいね。
今では、ナースキャップをしなくなりましたが、やはり戴帽式は、これから実習に出るナースのたまごちゃん達には気が引き締まるものだと思います。
白衣姿に、ナースキャップをつけて「ナイチンゲール誓詞」をいう学生たち。
手にはろうそくの灯。
なんとも荘厳で美しいものでした。
この学生たちが、成長し、人に寄り添う医療者になるように祈りながら式典を見守りました。
社会に出れば、家族ではない人に寄り添い、看護をします。
そこには、その人の人生や、社会背景が伴います。決して教科書通りにはいかないものです。
どのように成長するかを楽しみにしつつ、ここまで成長してきたみんなを見ながら涙があふれました。
これから実習。本当に大変です。でもそうやって命を見つめていくのです。資格を取ったら資格の重みでもっと責任が重大になります。
たくさん学び、たくさん吸収し、大きく羽ばたいてくださいね。
2014年4月24日木曜日
やっとできましたー
パソコンを変えたら、ブログにログインができなくなって、やっとなんとかログインできるようになりました(^^)
今日で3話目の「MOZU」
とっても素敵ですのでぜひ観ていただきたいです。
今月はなんだかんだと忙しく、寝る時間もなく動いていますが、至って元気です(^^)
きっと忙しいほうが気が張っていいのかもしれませんね。
これからまだ、どんどん忙しくなりそうなので、ちょっと頑張らねば!と思っています。
これは先日(といってもちょっと前かな)に行われたセミナーのお写真です。もっともっと勉強しなきゃです^^
今日で3話目の「MOZU」
とっても素敵ですのでぜひ観ていただきたいです。
今月はなんだかんだと忙しく、寝る時間もなく動いていますが、至って元気です(^^)
きっと忙しいほうが気が張っていいのかもしれませんね。
これからまだ、どんどん忙しくなりそうなので、ちょっと頑張らねば!と思っています。
これは先日(といってもちょっと前かな)に行われたセミナーのお写真です。もっともっと勉強しなきゃです^^
2014年4月8日火曜日
腰痛(--)
ちょっと腰をひねってしまいました。
腰痛で痛い痛い。
でも最近は回復してます(^^)
今週からいよいよ「MOZU」(木曜日TBS)が放送です!
とっても素敵な役者さんとスタッフで頑張っています!ぜひぜひ観てくださいね!!
何と言っても監督が素晴らしいです!
昨日は、別のドラマの打ち合わせで、久々に前のドラマのスタッフと再会。
またご一緒できるなんて嬉しいです。
セミナーもあり、研修もありスライドも作りながら、まだまだ頑張りますー(^^)
お外に出ることも多くなってきたので、紫外線対策をするようになりました。
腰痛で痛い痛い。
でも最近は回復してます(^^)
今週からいよいよ「MOZU」(木曜日TBS)が放送です!
とっても素敵な役者さんとスタッフで頑張っています!ぜひぜひ観てくださいね!!
何と言っても監督が素晴らしいです!
昨日は、別のドラマの打ち合わせで、久々に前のドラマのスタッフと再会。
またご一緒できるなんて嬉しいです。
セミナーもあり、研修もありスライドも作りながら、まだまだ頑張りますー(^^)
お外に出ることも多くなってきたので、紫外線対策をするようになりました。
2014年4月3日木曜日
両国国技館
先日行われた千原ジュニアさんのお誕生日ライブで両国国技館に行きました。
両国にはお相撲さんの画や写真がたくさんありました。
国技館の地下は焼鳥工場(?)があるそうですね。
8000人のお客さんが入るところで、土俵でいえば、一番前で(ライブなのでアリーナ席ですが)観ましたが、お相撲だと迫力があるんだろうなぁ。と思いながら観ました。
サプライズの登場があったり、あっという間の4時間でした。
とっても笑わせていただきました。
たまには笑うことも大切ですね(^^)
両国にはお相撲さんの画や写真がたくさんありました。
国技館の地下は焼鳥工場(?)があるそうですね。
8000人のお客さんが入るところで、土俵でいえば、一番前で(ライブなのでアリーナ席ですが)観ましたが、お相撲だと迫力があるんだろうなぁ。と思いながら観ました。
サプライズの登場があったり、あっという間の4時間でした。
とっても笑わせていただきました。
たまには笑うことも大切ですね(^^)
2014年4月1日火曜日
うれしい出来事
とっても嬉しい出来事がありました。
ずーっと前にお世話になった方から連絡が来ました。
そっと陰から見守っていてくださっていたようで、心配してくださって、連絡をいただきました。
私は、結局誰かの役に立とうと思いながら、みんなに助けていただいているんだなと改めて思いました。
いつか本当に社会の役に立つことができるようになりたいなぁ。
さて、がんばろーっと(^^)
ずーっと前にお世話になった方から連絡が来ました。
そっと陰から見守っていてくださっていたようで、心配してくださって、連絡をいただきました。
私は、結局誰かの役に立とうと思いながら、みんなに助けていただいているんだなと改めて思いました。
いつか本当に社会の役に立つことができるようになりたいなぁ。
さて、がんばろーっと(^^)
2014年3月31日月曜日
昨日はお出かけ
とっても楽しい時間を過ごしました。
桜がとってもきれいで、あっという間に春が来たような気がします(^^)
さて、今週もがんばるぞー
2014年3月27日木曜日
卒業シーズン
華やかな袴姿の学生が見受けられ「卒業式なんだ」とほほえましく感じます。
先日、私も立教セカンドステージ大学の修了式に行きました。
みんなと過ごした時間。たくさんの思い出。
これからそれぞれの道を歩いて行くんだなと思うと、嬉しくもあり・・・でも離れていく寂しい思いが込あげてきました。
涙があふれるのをこっそりと拭いながら、笑顔で送り出し、みんなの笑顔をしっかりと今年も頭に焼き付けました。
卒業した皆さんへ
おめでとう!
いつまでも皆さんのことを忘れることはありません。
何かあればいつでも連絡をくださいね。
私もいつか、独身から卒業できますように(^^)
なんてね・・・。毎年大学で話していることです^^
先日、私も立教セカンドステージ大学の修了式に行きました。
みんなと過ごした時間。たくさんの思い出。
これからそれぞれの道を歩いて行くんだなと思うと、嬉しくもあり・・・でも離れていく寂しい思いが込あげてきました。
涙があふれるのをこっそりと拭いながら、笑顔で送り出し、みんなの笑顔をしっかりと今年も頭に焼き付けました。
卒業した皆さんへ
おめでとう!
いつまでも皆さんのことを忘れることはありません。
何かあればいつでも連絡をくださいね。
私もいつか、独身から卒業できますように(^^)
なんてね・・・。毎年大学で話していることです^^
2014年3月24日月曜日
怒涛の3連休
世間は3連休だと思いますが、怒涛の連休でした。と、言うより、いつもと変わらない仕事でした。
でも、立教セカンドステージ大学の修了式で、卒業する学生がとっても素敵で、涙が出たり、徹夜で監修の仕事をしたり、たまに太郎と遊んだりと(猫です)忙しい分刻みの連休でした。
いつもと変わらないか・・・・。
今月最後の週です!
頑張ってはりきって走り抜けよーっと^^
そうそう!美容院へ行ってきました。ずっと担当をしてくださっている美容師さんが、また素敵な髪型にしてくださいました。
感謝ですー^^
でも、立教セカンドステージ大学の修了式で、卒業する学生がとっても素敵で、涙が出たり、徹夜で監修の仕事をしたり、たまに太郎と遊んだりと(猫です)忙しい分刻みの連休でした。
いつもと変わらないか・・・・。
今月最後の週です!
頑張ってはりきって走り抜けよーっと^^
そうそう!美容院へ行ってきました。ずっと担当をしてくださっている美容師さんが、また素敵な髪型にしてくださいました。
感謝ですー^^
2014年3月18日火曜日
人の感情
誰しも、辛いときには誰かに支えてもらいたいと思うものです。
私のところにも、大変な時だけ連絡してくれる人がいます。
大変な時に思い出してもらえることは嬉しいなと思います。
でも、私が大変な時は、そういう人には連絡はしません。
先日、とっても悲しいことがあって、感情のはけ口がないときに、声を掛けてくれた私が「おねいちゃん」と慕っている方で、おねいちゃんは、私の様子を察知したのか、「今日ご飯食べる?」って聞いてきたのですが、私は「そんな気分じゃない」と、返事をしてしまいました。
それでも、さりげなく「今、近くにいるから、少しでも話そう」と言って連絡をくれて、仕方ないなぁ。。。なんて思いながら、おねいちゃんと会いました。
きっと、気持ちなんて分かってもらえないかも。。。だから気持ちをはきださない。って思っていたのですが、さすがおねいちゃんだけあって、さりげなく話しながら、私の感情を出させてくれて、最後に笑顔まで出させてくれました。
いざという時、本当に話せる人は、家族でなくても、大切な人が、仲間がいればこんなに気持ちが楽になるとは思いませんでした。
私は、仕事上、いざという時に思い出してもらえることはとっても嬉しいです。その人たちの心を受け止めることができれば、力になれればいいと思っています。
でも、その人たちには、頼ることはできません。
ただ、今までずっと一人でどうしていいかわからなかったことが、おねいちゃんがいてくれることで、本当の姉妹ではないけれど、こんなにも楽になるとは思いませんでした。
今度、もっと心に余裕ができたら、おねいちゃんに頼られるようになりたいなと思います。
おねいちゃん。
いつもありがと。
私のところにも、大変な時だけ連絡してくれる人がいます。
大変な時に思い出してもらえることは嬉しいなと思います。
でも、私が大変な時は、そういう人には連絡はしません。
先日、とっても悲しいことがあって、感情のはけ口がないときに、声を掛けてくれた私が「おねいちゃん」と慕っている方で、おねいちゃんは、私の様子を察知したのか、「今日ご飯食べる?」って聞いてきたのですが、私は「そんな気分じゃない」と、返事をしてしまいました。
それでも、さりげなく「今、近くにいるから、少しでも話そう」と言って連絡をくれて、仕方ないなぁ。。。なんて思いながら、おねいちゃんと会いました。
きっと、気持ちなんて分かってもらえないかも。。。だから気持ちをはきださない。って思っていたのですが、さすがおねいちゃんだけあって、さりげなく話しながら、私の感情を出させてくれて、最後に笑顔まで出させてくれました。
いざという時、本当に話せる人は、家族でなくても、大切な人が、仲間がいればこんなに気持ちが楽になるとは思いませんでした。
私は、仕事上、いざという時に思い出してもらえることはとっても嬉しいです。その人たちの心を受け止めることができれば、力になれればいいと思っています。
でも、その人たちには、頼ることはできません。
ただ、今までずっと一人でどうしていいかわからなかったことが、おねいちゃんがいてくれることで、本当の姉妹ではないけれど、こんなにも楽になるとは思いませんでした。
今度、もっと心に余裕ができたら、おねいちゃんに頼られるようになりたいなと思います。
おねいちゃん。
いつもありがと。
2014年3月14日金曜日
携帯変えましたー
急に携帯の調子が悪くなって、電源が入らなくなり、機種変更をしました。
が・・・・。SDカードも壊れたため、画像や連絡先もなくなってしまいました・・・。
連絡先はなんとか少しでもPCからひろえると思うのですが、写真が・・・。
バックアップしているのとしていないのがあって。。。
思い出がすべて消えてしまって、さみしい限りです。
号泣。。。。
が・・・・。SDカードも壊れたため、画像や連絡先もなくなってしまいました・・・。
連絡先はなんとか少しでもPCからひろえると思うのですが、写真が・・・。
バックアップしているのとしていないのがあって。。。
思い出がすべて消えてしまって、さみしい限りです。
号泣。。。。
2014年3月11日火曜日
今日は・・・。
3年前の今日、私は会社にいました。
あの時、動くこともできないような状態で、壁を伝いながら1階へ降りました。道路がまるで布のように柔らかく波を打ち、高いビルが揺れるのを見ました。
あれから3年。
復興が進んでいるのか進んでいないのか、どっちとも捉えられるような状況で、季節を過ごす多くの方たちのことを想います。
まだ帰ってこない人を待つ方もおられると思うと辛くなります。
私に何ができるだろうかと自問自答しながら、あの時のことを忘れることなく生活していますが、3年前だけでなく、阪神淡路や、地下鉄サリン(自然災害ではないけれど)など大きな事故、そしてともすれば忘れられていくような事件まで、私の中には残っています。
大人数であれ、一人であれ、失う命には違いはありません。
遺された人がどのような苦しみや悲しみを持っているのか、そして私たちに何ができるのかを、これからも考えていきたいと思います。
命の重さに真摯に向き合う姿勢でこれからも時を重ねていこうと思います。
あの時、動くこともできないような状態で、壁を伝いながら1階へ降りました。道路がまるで布のように柔らかく波を打ち、高いビルが揺れるのを見ました。
あれから3年。
復興が進んでいるのか進んでいないのか、どっちとも捉えられるような状況で、季節を過ごす多くの方たちのことを想います。
まだ帰ってこない人を待つ方もおられると思うと辛くなります。
私に何ができるだろうかと自問自答しながら、あの時のことを忘れることなく生活していますが、3年前だけでなく、阪神淡路や、地下鉄サリン(自然災害ではないけれど)など大きな事故、そしてともすれば忘れられていくような事件まで、私の中には残っています。
大人数であれ、一人であれ、失う命には違いはありません。
遺された人がどのような苦しみや悲しみを持っているのか、そして私たちに何ができるのかを、これからも考えていきたいと思います。
命の重さに真摯に向き合う姿勢でこれからも時を重ねていこうと思います。
2014年3月10日月曜日
昨日は・・・。
久々にお仕事をした方とお会いして、近況をお聞きしました。
なんだかとっても忙しそうで、大変だなぁと思いつつ、それでも懸命に努力している姿に刺激を受けました。
私ももっともっと勉強しないといけないなぁ。。。。
最近は、時々息抜きをしたり(お休みはないけれど)大好きな勉強をしたり(学会にはなかなか行けないけれど)充実しています。
ただ、友人や前の職場の上司が精神的なことや体調が思わしくなく、とっても心配です。
そんな時に役に立たない自分が情けなくなることもあり、もっとやるべきことがあるように感じます。
な
役に立ちたいと思いつつ、結局は自分で学んで終わることのないように、がんばろーっと(^^)
2014年3月7日金曜日
きゃぁぁぁぁぁ!もう3月!
気がつけば、あっという間に2月が終わりました。
もう3月なんですね。早いなぁ。
色々と忙しいけれど、体力だけはなぜかあって、元気です。
忙しいほうが元気でいいのかも^^
きっと周りのみんなが助けてくれるからだと思います。
ちょっとしたことでも連絡をくれたり、気を遣ってくれたり、それがエネルギーになるんだと感謝しています。
まだまだもっと頑張って、たくさんの人のために役に立てればいいなと思いますが・・・。なんせ私の¥が勉強不足な感じがして、もっともっと勉強もして、活動しなければと思う今日この頃です^^
風邪も流行ってるし、皆さん手洗いうがいを忘れずにー(^^)
もう3月なんですね。早いなぁ。
色々と忙しいけれど、体力だけはなぜかあって、元気です。
忙しいほうが元気でいいのかも^^
きっと周りのみんなが助けてくれるからだと思います。
ちょっとしたことでも連絡をくれたり、気を遣ってくれたり、それがエネルギーになるんだと感謝しています。
まだまだもっと頑張って、たくさんの人のために役に立てればいいなと思いますが・・・。なんせ私の¥が勉強不足な感じがして、もっともっと勉強もして、活動しなければと思う今日この頃です^^
風邪も流行ってるし、皆さん手洗いうがいを忘れずにー(^^)
2014年2月28日金曜日
ニヤニヤ太郎
最近まれにみる反省のない顔の太郎です。
叱られてもなんだかニヤニヤした感じで、まーったく反省の様子がありません。
いやいやそんな表情なんだろうと思う人もいるかもしれませんが、この表情と反省のない行動が一致するんです。
叱られてもやめない、同じ行動を繰り返しては叱られてニヤニヤしている・・・。
まぁ、かわいいから仕方ないんだけど・・・(--)
役得だな・・・と思います。
うしろにちょこっと映っているのは、ハナちゃんです。
それにしても世渡り上手だと感心します。
「笑ってごまかす」達人(達猫)ですね。
叱られてもなんだかニヤニヤした感じで、まーったく反省の様子がありません。
いやいやそんな表情なんだろうと思う人もいるかもしれませんが、この表情と反省のない行動が一致するんです。
叱られてもやめない、同じ行動を繰り返しては叱られてニヤニヤしている・・・。
まぁ、かわいいから仕方ないんだけど・・・(--)
役得だな・・・と思います。
うしろにちょこっと映っているのは、ハナちゃんです。
それにしても世渡り上手だと感心します。
「笑ってごまかす」達人(達猫)ですね。
2014年2月27日木曜日
一段落^^
バタバタしていた仕事がすこーし落ち着きました。と、いってもまだまだ忙しいのですが。きっと私がきちんと整理しながらできないからなんだと思いますが(--)
普通のできる人であればさっさと終わるところを、なかなかできないのかなぁ。。。。
最近は体力が昔ほどないせいか(年をとったということかな)なかなか朝まで仕事をすることができません。
前は24時間なんて当たり前のように仕事をしていたんだけどなぁ。
少し体力をつけて、まだまだ頑張らないといけないなぁと思いますー。
私がしっかりしてないと、みんなの役に立たないから。。(たってるのかわからないけど)
少しでも元気に明るくー(^^)v
普通のできる人であればさっさと終わるところを、なかなかできないのかなぁ。。。。
最近は体力が昔ほどないせいか(年をとったということかな)なかなか朝まで仕事をすることができません。
前は24時間なんて当たり前のように仕事をしていたんだけどなぁ。
少し体力をつけて、まだまだ頑張らないといけないなぁと思いますー。
私がしっかりしてないと、みんなの役に立たないから。。(たってるのかわからないけど)
少しでも元気に明るくー(^^)v
2014年2月24日月曜日
私にできること
私は現在何人かのご家族と患者さんの相談に関わらせていただいています。
あるご家族は、本当に熱心で、医療や介護のことをよく勉強し、お仕事と介護を両立なさっています。
病院にいる患者さんへお見舞いに行った時、スタッフのことや対応が気になったそうですが、それを指摘できなかったそうです。うるさい家族と思われたくなかったということでしたが、医療者はご家族の要望などを、真摯に受け止めるべきだと思います。
仕事に追われて忙しいのは患者さんには関係のないことです。万が一、要望が無理難題の時は話し合う必要があるにしろ、言えない状況を作っていることは(患者さんやご家族が言いにくい環境)良くないと思いました。
一生懸命にご家族は取り組んでおられます。言葉一言一言に一喜一憂なさいます。
そういうことを私たちは認識する必要があると思います。
私は、ご家族と患者さんが良い医療を受けることができるように橋渡しをすることが仕事ですので、病院への働きかけもとっても慎重に行います。患者さんやご家族が言いにくくなってはいけないからです。
でも、本当は私のような仕事がなくてもいいような医療の雰囲気があれば良いだけなんですよね。
今、私にできることは少ないかもしれないけれど、少しでも多くの患者さんとご家族の力になること、医療者とのいい関係を築くことができるようにすること、そして、気持ちを理解してよりそうことしかできません。
ご家族の身体も無理なさっていないかと心配だし、患者さんのことももちろん心配です。
いつもそのようなことを考えていますが、もっとできることはないかなって悩む日は続きそうです。
あるご家族は、本当に熱心で、医療や介護のことをよく勉強し、お仕事と介護を両立なさっています。
病院にいる患者さんへお見舞いに行った時、スタッフのことや対応が気になったそうですが、それを指摘できなかったそうです。うるさい家族と思われたくなかったということでしたが、医療者はご家族の要望などを、真摯に受け止めるべきだと思います。
仕事に追われて忙しいのは患者さんには関係のないことです。万が一、要望が無理難題の時は話し合う必要があるにしろ、言えない状況を作っていることは(患者さんやご家族が言いにくい環境)良くないと思いました。
一生懸命にご家族は取り組んでおられます。言葉一言一言に一喜一憂なさいます。
そういうことを私たちは認識する必要があると思います。
私は、ご家族と患者さんが良い医療を受けることができるように橋渡しをすることが仕事ですので、病院への働きかけもとっても慎重に行います。患者さんやご家族が言いにくくなってはいけないからです。
でも、本当は私のような仕事がなくてもいいような医療の雰囲気があれば良いだけなんですよね。
今、私にできることは少ないかもしれないけれど、少しでも多くの患者さんとご家族の力になること、医療者とのいい関係を築くことができるようにすること、そして、気持ちを理解してよりそうことしかできません。
ご家族の身体も無理なさっていないかと心配だし、患者さんのことももちろん心配です。
いつもそのようなことを考えていますが、もっとできることはないかなって悩む日は続きそうです。
2014年2月10日月曜日
ドラマ情報ですー
毎週土曜日に日テレで放送される「シャーク」という連続ドラマ(もうそろそろ最終回かなぁ)
http://www.ntv.co.jp/shark/
の監修をしています。
また、もろもろ情報解禁になりましたらご報告しますー。
って、これってお知らせしたんだっけ?
ジャニーズJrの方が出演していますー。
http://www.ntv.co.jp/shark/
の監修をしています。
また、もろもろ情報解禁になりましたらご報告しますー。
って、これってお知らせしたんだっけ?
ジャニーズJrの方が出演していますー。
大雪でしたね
東京では、都知事選があり、投票が近いなか、大雪が降りましたね。
雪や自然災害に弱い都心部。やはりという感じで、電車や交通はマヒ状態。
でもって、そんな環境に慣れていない人たちは滑ったり、大慌て。
その中、たくましいのは子供たちでした。
雪だるまを作ったり、雪合戦をしていました。元気だなとほほえましかったです。
私は・・・というと雪かきにおわれ現在筋肉痛です。
案の定我が家の猫たちは、動かず、暖かいところでふにゃふにゃと寝ていました。
肌が感覚がなくなるほど冷たいなかで、空気が澄みきったように感じたり、冷たい雪でこっそり雪だるまを作って、童心にかえったように、ちょっとだけ楽しみました。
インフルエンザなども流行っていますが、一度もかかったこともなく、病弱なわりにはこんな時にそとで雪かきをしたり、雪だるまを作ったりして意外と元気なのかもしれません。
たまに見る銀世界はいいけれど、もっと積雪が多い所に住んでおられる方は工夫もされていると思いますが、ご苦労も多いだろうなぁと思います。
春の訪れが待ち遠しいですね。
雪や自然災害に弱い都心部。やはりという感じで、電車や交通はマヒ状態。
でもって、そんな環境に慣れていない人たちは滑ったり、大慌て。
その中、たくましいのは子供たちでした。
雪だるまを作ったり、雪合戦をしていました。元気だなとほほえましかったです。
私は・・・というと雪かきにおわれ現在筋肉痛です。
案の定我が家の猫たちは、動かず、暖かいところでふにゃふにゃと寝ていました。
肌が感覚がなくなるほど冷たいなかで、空気が澄みきったように感じたり、冷たい雪でこっそり雪だるまを作って、童心にかえったように、ちょっとだけ楽しみました。
インフルエンザなども流行っていますが、一度もかかったこともなく、病弱なわりにはこんな時にそとで雪かきをしたり、雪だるまを作ったりして意外と元気なのかもしれません。
たまに見る銀世界はいいけれど、もっと積雪が多い所に住んでおられる方は工夫もされていると思いますが、ご苦労も多いだろうなぁと思います。
春の訪れが待ち遠しいですね。
2014年2月4日火曜日
大学での講義終了。
昨日は、ある医学部で、講義をしてきました。
「最近の若いもんは・・・」とドキドキしながら講義を始めましたが、とっても真面目に聞いてくれました。
学生が医師として社会に出るのはあと数年後です。
これから今回の学生はポリクリ(実習)が始まります。
たくさんの患者さんや、スタッフと会うことでしょう。
そして不安や悩んだり、嫌な思いもするかもしれません。
命と向き合う仕事を選んだみんなが、様々な経験を通して成長し、人として医師になってほしいと願いました。
講義のあと、猫仲間の先生たちと食事に行きましたが、あまりのおいしさに、とある先生のお肉を横取りして、女子二人で食べてしまいました(肉食系女子のようでした)
猫話に花が咲きとっても楽しく時間を過ごしました。
「最近の若いもんは・・・」とドキドキしながら講義を始めましたが、とっても真面目に聞いてくれました。
学生が医師として社会に出るのはあと数年後です。
これから今回の学生はポリクリ(実習)が始まります。
たくさんの患者さんや、スタッフと会うことでしょう。
そして不安や悩んだり、嫌な思いもするかもしれません。
命と向き合う仕事を選んだみんなが、様々な経験を通して成長し、人として医師になってほしいと願いました。
講義のあと、猫仲間の先生たちと食事に行きましたが、あまりのおいしさに、とある先生のお肉を横取りして、女子二人で食べてしまいました(肉食系女子のようでした)
猫話に花が咲きとっても楽しく時間を過ごしました。
2014年2月3日月曜日
我が家の太郎
もへーっとして不機嫌そうにも見える太郎です。
Tシャツはお気に召さなかったのですぐに脱がせましたが、犬用のTシャツです(--)
胴が長いせいかびろろんとしていて恰好悪いです(--)
何を着せても、どんなポーズでも決まらない太郎がかわいくてたまりませんが、もう少しキリッとした太郎を見てみたいものです。。。
(^^)
Tシャツはお気に召さなかったのですぐに脱がせましたが、犬用のTシャツです(--)
胴が長いせいかびろろんとしていて恰好悪いです(--)
何を着せても、どんなポーズでも決まらない太郎がかわいくてたまりませんが、もう少しキリッとした太郎を見てみたいものです。。。
(^^)
2014年1月31日金曜日
驚きの・・・・!
今日は、すごく久々に懐かしい人からの連絡がありました(^^)
一人は、一緒にドラマを作っていたスタッフ。なかなか用がないと連絡してこないのですが、忙しいから身体が心配だなと思っていました。
もう一人は、前、勤務していた時の上司です。
とっても至らない私を面倒見てくださった方です。真面目で、ちょっとだけ涙腺がゆるくて、優しい人です。
きっと、たくさんの人に気を使って、心がつらくなったのかなと思いながら連絡のやり取りをしました。
こうして何かの時に連絡が来るって嬉しいなと思いました。
だって、覚えていてくれるんだもん。
ありがたいですね。
たまには懐かしい人からの連絡がほしいなぁ。と、思いました。
一人は、一緒にドラマを作っていたスタッフ。なかなか用がないと連絡してこないのですが、忙しいから身体が心配だなと思っていました。
もう一人は、前、勤務していた時の上司です。
とっても至らない私を面倒見てくださった方です。真面目で、ちょっとだけ涙腺がゆるくて、優しい人です。
きっと、たくさんの人に気を使って、心がつらくなったのかなと思いながら連絡のやり取りをしました。
こうして何かの時に連絡が来るって嬉しいなと思いました。
だって、覚えていてくれるんだもん。
ありがたいですね。
たまには懐かしい人からの連絡がほしいなぁ。と、思いました。
1月も終わりますー
一月も終わりですね。
写真を整理していたら、マレーシアのセピロックに行った時の写真が出てきました。
このときはオランウータンの生態調査に行ったときで、村に泊って、マレーシア語で会話したりしたような記憶があります。
オランウータンを野生に還すために人に慣れさせないようにしなければいけないために、かわいくても抱っこなどしてはいけなかったので、辛かったです。
乱獲の現状を聞いて悲しくなったことを忘れられなくて、確か「エリカ」という名前のオランウータンが、片手がなくて(人間によって怪我をしたそうです)その子が元気に保護施設で遊んでいる姿に勇気づけられました。
なんて、関係ない話でしたー。
写真を整理していたら、マレーシアのセピロックに行った時の写真が出てきました。
このときはオランウータンの生態調査に行ったときで、村に泊って、マレーシア語で会話したりしたような記憶があります。
オランウータンを野生に還すために人に慣れさせないようにしなければいけないために、かわいくても抱っこなどしてはいけなかったので、辛かったです。
乱獲の現状を聞いて悲しくなったことを忘れられなくて、確か「エリカ」という名前のオランウータンが、片手がなくて(人間によって怪我をしたそうです)その子が元気に保護施設で遊んでいる姿に勇気づけられました。
なんて、関係ない話でしたー。
2014年1月29日水曜日
今日は楽しい・・・・(^^)
今日は月に一度のご褒美の日。
といっても、ここ数カ月月に一度だけワクワクするだけですが・・・。
思いっきり笑ってすっきりするという日です。
3月くらいまでは続けられそうですが、それ以降はまた新しい自分へのワクワクデーを考えます。
毎日、朝目覚めて、仕事をして、ご飯を食べて・・・・。それだけでも楽しいのですが、これだけは最近ハマっております(^^)
今日は、少しだけおしゃれをして、お化粧もして、仲良しさんとお出かけして笑ってまいりますー。
そしてまた元気をチャージしてしばらくは全力で頑張りますー!
といっても、ここ数カ月月に一度だけワクワクするだけですが・・・。
思いっきり笑ってすっきりするという日です。
3月くらいまでは続けられそうですが、それ以降はまた新しい自分へのワクワクデーを考えます。
毎日、朝目覚めて、仕事をして、ご飯を食べて・・・・。それだけでも楽しいのですが、これだけは最近ハマっております(^^)
今日は、少しだけおしゃれをして、お化粧もして、仲良しさんとお出かけして笑ってまいりますー。
そしてまた元気をチャージしてしばらくは全力で頑張りますー!
2014年1月28日火曜日
気がつけばぁ。
もう一月も終わりです。
先日、立教大学の後期の講義が終わりました。
最後に花束をいただいて、感激して泣いてしまいました。
来期も(今年の秋から)頑張ります!!
明日は、またまた月一回のお楽しみ企画があります(^^)
ちょっとだけおしゃれをして、息抜きをしてきまーす(^^)
先日、立教大学の後期の講義が終わりました。
最後に花束をいただいて、感激して泣いてしまいました。
来期も(今年の秋から)頑張ります!!
明日は、またまた月一回のお楽しみ企画があります(^^)
ちょっとだけおしゃれをして、息抜きをしてきまーす(^^)
2014年1月20日月曜日
ここのところ・・・
とある番組の編集を二つほど抱えて、体力が消耗するほど多忙でした(大げさすぎですが・・・)
明日が後期の大学の最後の授業です。
最後は毎回泣きそうになるので、泣かないようにがんばろーっと。
命の大切さや、生きること、生きていることが当たり前のようで、当たり前ではないことなどを、少しでも伝えることができれば、伝わっていればいいなと思います。
といいつつ、もう来期の講義の準備に入ります(^^)
さてさて、がんばるぞー!!
明日が後期の大学の最後の授業です。
最後は毎回泣きそうになるので、泣かないようにがんばろーっと。
命の大切さや、生きること、生きていることが当たり前のようで、当たり前ではないことなどを、少しでも伝えることができれば、伝わっていればいいなと思います。
といいつつ、もう来期の講義の準備に入ります(^^)
さてさて、がんばるぞー!!
2014年1月15日水曜日
やっとできましたー
ブログにログインできず、ずーっと書くことができませんでした。
パソコンも調子が悪くて、格闘していましたが、やっと今日書けるようになりました。(と、いってもまたログインできなくなるかもですが)
これからちょくちょく近況などを書いていこうと思います。
来週で、大学の講義が終わります。
今度は来期の講義に向けて、いろいろと考えています。
毎日充実して楽しみながら時間を過ごしています。
さてさて、これで一安心です。
さ、仕事仕事(^^)
パソコンも調子が悪くて、格闘していましたが、やっと今日書けるようになりました。(と、いってもまたログインできなくなるかもですが)
これからちょくちょく近況などを書いていこうと思います。
来週で、大学の講義が終わります。
今度は来期の講義に向けて、いろいろと考えています。
毎日充実して楽しみながら時間を過ごしています。
さてさて、これで一安心です。
さ、仕事仕事(^^)
2014年1月6日月曜日
2014 あけましておめでとうございます
新年あけましておめでとうございます^^
といっても、私は仕事でしたが、街中は初詣で賑わっていたように感じます。
着物姿の女性が少なくなったような気がして、お正月らしい華やかな感じが薄かったような(私も仕事だからかな)
今年は(と、毎年何かしらの目標を立ててはいますが)躍動感のある一年にしたいと思っています。
もっと仕事を頑張って、社会に貢献して、たくさんの方の役に立つことができればと思います。
たくさんの方に叱咤激励をいただきながら、また一年よろしくお願いいたします!
堀エリカ
といっても、私は仕事でしたが、街中は初詣で賑わっていたように感じます。
着物姿の女性が少なくなったような気がして、お正月らしい華やかな感じが薄かったような(私も仕事だからかな)
今年は(と、毎年何かしらの目標を立ててはいますが)躍動感のある一年にしたいと思っています。
もっと仕事を頑張って、社会に貢献して、たくさんの方の役に立つことができればと思います。
たくさんの方に叱咤激励をいただきながら、また一年よろしくお願いいたします!
堀エリカ
登録:
投稿 (Atom)