今週土曜日。いよいよ「DOCTORS スペシャル」です!!
http://www.tv-asahi.co.jp/doctors/
とっても面白い福田靖さんの脚本と、沢村さんはじめ、豪華役者さんが勢ぞろいです。
展開もとーっても楽しく、笑いあり、ほろっと涙あり、そして感動ありです。
スペシャルのあとは・・・・。
新しい展開がまっています!
お楽しみにです!
2013年5月31日金曜日
2013年5月28日火曜日
これだから。。。(--)
暑い暑いと思ってエアコンを入れっぱなしで寝たら夜中に寒くて、目が覚めるし、扇風機にしたら、朝体がだるいし、と、いって何もしないと暑くて眠れないし。
あーーーー。なーんて考えつつ、そうだ!窓を開けよう!とひらめき窓を開けて寝たら、外の音がうるさくて眠れませんでした。
頭を冷やしたり工夫をしているんだけど、どうすればいいかなぁ。と思ってたら、今度は気温が下がって寒くて寝れなかったり。
どうも難しいですね。
みなさんも体調管理してくださいね。
そして、いいアイデアがあれば教えてください(^^)
睡眠は大切ですからね。(自分に言い聞かせているみたいですけど・・・。)
あーーーー。なーんて考えつつ、そうだ!窓を開けよう!とひらめき窓を開けて寝たら、外の音がうるさくて眠れませんでした。
頭を冷やしたり工夫をしているんだけど、どうすればいいかなぁ。と思ってたら、今度は気温が下がって寒くて寝れなかったり。
どうも難しいですね。
みなさんも体調管理してくださいね。
そして、いいアイデアがあれば教えてください(^^)
睡眠は大切ですからね。(自分に言い聞かせているみたいですけど・・・。)
2013年5月27日月曜日
週の頭から・・・
また新しい週が始まりましたね。
今月は最後の週ですね。
なんだかんだと忙しく、昨日も遅くまで仕事をしていましたので、曜日感覚がわからなくなってきました。
生活習慣の見直しもしていかなければいけないのだけど、なかなか(--)
体操やストレッチなど時間があるときにはやってはいるものの、体力が年々落ちていく気がします。
時間が戻らないかなぁー。
とは思わないけど、努力してこのままをキープできればいいなと思います^^
今月は最後の週ですね。
なんだかんだと忙しく、昨日も遅くまで仕事をしていましたので、曜日感覚がわからなくなってきました。
生活習慣の見直しもしていかなければいけないのだけど、なかなか(--)
体操やストレッチなど時間があるときにはやってはいるものの、体力が年々落ちていく気がします。
時間が戻らないかなぁー。
とは思わないけど、努力してこのままをキープできればいいなと思います^^
2013年5月23日木曜日
うにゃうにゃ
我が家の暴れん坊の太郎です。
相変わらず私の髪の毛を束ねる輪ゴムを投げると走って拾いに行って持ってきます。(犬のようです)
でも、もってくる間に楽しくなって、しばらく輪ゴムと遊びます。(こんな感じ)
いつものことですが、いつまでやんちゃで(いい年なのに)元気でいたずらっ子なのか。。。
娘たちはとっても大人しいのですが。
男の子は元気なのかな。
そういえば、犬の大吉(秋田犬)もアイガー(アラスカンマラミュート)も、まる(柴犬のミックス)もやんちゃだったなぁ。
でも、猫のミーちゃん(雑種)もライライ(雑種)もおとなしかったから、性格なのかな。
人も動物も十人十色(?)なんですね(^^)
相変わらず私の髪の毛を束ねる輪ゴムを投げると走って拾いに行って持ってきます。(犬のようです)
でも、もってくる間に楽しくなって、しばらく輪ゴムと遊びます。(こんな感じ)
いつものことですが、いつまでやんちゃで(いい年なのに)元気でいたずらっ子なのか。。。
娘たちはとっても大人しいのですが。
男の子は元気なのかな。
そういえば、犬の大吉(秋田犬)もアイガー(アラスカンマラミュート)も、まる(柴犬のミックス)もやんちゃだったなぁ。
でも、猫のミーちゃん(雑種)もライライ(雑種)もおとなしかったから、性格なのかな。
人も動物も十人十色(?)なんですね(^^)
いよいよクライマックス!?
本日21時から「潜入探偵トカゲ」
http://www.tbs.co.jp/tantei_tokage/
です。今回は6話で、少しずつ見えてきた「謎」がつながっていきます。
そして来週からさらに・・・。
お楽しみにです!
毎回早いストーリー展開にドキドキしながら観ていただければなーと思います!
http://www.tbs.co.jp/tantei_tokage/
です。今回は6話で、少しずつ見えてきた「謎」がつながっていきます。
そして来週からさらに・・・。
お楽しみにです!
毎回早いストーリー展開にドキドキしながら観ていただければなーと思います!
2013年5月22日水曜日
DOCTORS情報解禁になりました!!
テレビ朝日のドラマ「DOCTORS」情報解禁です!
http://www.tv-asahi.co.jp/doctors/
6月1日(土曜日)21時からスペシャルが始まります!
そして・・・
「DOCTORS 2」が7月からスタートです!
面白い展開にご注目してください!
今回は・・・・
フフフ・・・お楽しみにです!
http://www.tv-asahi.co.jp/doctors/
6月1日(土曜日)21時からスペシャルが始まります!
そして・・・
「DOCTORS 2」が7月からスタートです!
面白い展開にご注目してください!
今回は・・・・
フフフ・・・お楽しみにです!
2013年5月21日火曜日
暑い厚い
寒暖の差があるものの、日中は暑くて暑くて・・・。エアコンは控えてるけれど、何か工夫しなければ溶けてしまいそうです。。。
最近は、ちょっとバテぎみですが、がんばろーっと!
栄養のあるものや水分を摂ることや、しっかり寝ることができればいいなと思います。
これから秋までは忙しいけれど、乗り切るために体力つけなきゃ^^
これからもっと暑くなります。
皆さんも夏バテしないように^^
最近は、ちょっとバテぎみですが、がんばろーっと!
栄養のあるものや水分を摂ることや、しっかり寝ることができればいいなと思います。
これから秋までは忙しいけれど、乗り切るために体力つけなきゃ^^
これからもっと暑くなります。
皆さんも夏バテしないように^^
2013年5月14日火曜日
髪を切りましたー
先日、長かった髪をカットしました。
と、いっても、すこーしだけですが・・・。
長すぎて暑苦しいので、軽くふわふわな感じにしてもらいました。
これがまたお気に入りです。手入れも楽だし、毛先もふわふわっとカールしやすいし。長さ自体はそんなにかわわなくても、横の部分にシャギーを入れただけで雰囲気は変わるものなんですね。
なんだか夏らしいい感じです。
ただ、周りはあんまり気付かないので、自己満足かもしれません(--)
と、いっても、すこーしだけですが・・・。
長すぎて暑苦しいので、軽くふわふわな感じにしてもらいました。
これがまたお気に入りです。手入れも楽だし、毛先もふわふわっとカールしやすいし。長さ自体はそんなにかわわなくても、横の部分にシャギーを入れただけで雰囲気は変わるものなんですね。
なんだか夏らしいい感じです。
ただ、周りはあんまり気付かないので、自己満足かもしれません(--)
2013年5月13日月曜日
看護の日
昨日は「母の日」でもあり「看護の日」でした。
看護の日は、近代看護を築いたフローレンス・ナイチンゲールの誕生日にちなみ、5月12日に制定されました。
私たちは、「ナイチンゲール誓詞」というのを覚えて、そこから看護の実習へと入ります。
そして実習と勉強をし、試験を受け、たくさんの看護師が誕生します。
ナイチンゲール誓詞をたまに言いながら、いつも原点に戻り、初心を忘れず、まだまだ未熟だけれども、生涯学びを深めていかなければと思います。
長いこと現場で勤務した経験と、現在もたくさんの学びを通して、今の活動に活かすことができればと思っています。
看護の日は、近代看護を築いたフローレンス・ナイチンゲールの誕生日にちなみ、5月12日に制定されました。
私たちは、「ナイチンゲール誓詞」というのを覚えて、そこから看護の実習へと入ります。
そして実習と勉強をし、試験を受け、たくさんの看護師が誕生します。
ナイチンゲール誓詞をたまに言いながら、いつも原点に戻り、初心を忘れず、まだまだ未熟だけれども、生涯学びを深めていかなければと思います。
長いこと現場で勤務した経験と、現在もたくさんの学びを通して、今の活動に活かすことができればと思っています。
2013年5月10日金曜日
ご報告
明日の21時からテレビ朝日で「味いちもんめ」のドラマがあります。
http://www.tv-asahi.co.jp/ajiichi/
とっても楽しく、ドキドキの展開です!
ちょこっとだけ私の顔も出ます!
ぜひご覧ください!!
http://www.tv-asahi.co.jp/ajiichi/
とっても楽しく、ドキドキの展開です!
ちょこっとだけ私の顔も出ます!
ぜひご覧ください!!
2013年5月9日木曜日
2013年5月8日水曜日
今日は第一回の世界卵巣がんデーです。
今日5月8日は、世界で第1回の卵巣がんの日だそうです。
卵巣がんは、最初(初期)の症状(兆候)を知ることが大切です。
この中でいくつかの当てはまるものがあれば、医師の診察を受けることをお勧めします。
1、腹部サイズの増加/長く続く膨満感(お腹が張った感じがなくならない)
2、食欲不振/すぐにおなかがいっぱいになる
3、腹部または骨盤の痛み
4、緊急的、またはより頻尿になる
これらの症状は一般的で、深刻ではない病気の原因で起きる可能性が高いのですが、卵巣がんではないか確認することをお勧めします。
胃腸障害と似たような感覚があるので、大した事ないと思って放っておいた結果、進行した状態で卵巣がんが見つかるというケースが多いそうです。
私も、毎年子宮頸がんの検診をしてもらいつつ、卵巣の腫れも触診してもらわなければ。
皆さんも身体のサインを早く見つけてくださいね。
卵巣がんは、最初(初期)の症状(兆候)を知ることが大切です。
この中でいくつかの当てはまるものがあれば、医師の診察を受けることをお勧めします。
1、腹部サイズの増加/長く続く膨満感(お腹が張った感じがなくならない)
2、食欲不振/すぐにおなかがいっぱいになる
3、腹部または骨盤の痛み
4、緊急的、またはより頻尿になる
これらの症状は一般的で、深刻ではない病気の原因で起きる可能性が高いのですが、卵巣がんではないか確認することをお勧めします。
胃腸障害と似たような感覚があるので、大した事ないと思って放っておいた結果、進行した状態で卵巣がんが見つかるというケースが多いそうです。
私も、毎年子宮頸がんの検診をしてもらいつつ、卵巣の腫れも触診してもらわなければ。
皆さんも身体のサインを早く見つけてくださいね。
2013年5月7日火曜日
連休が明けましたー
長い連休が明け、今日から仕事や学校の方も多いと思います。
私はずっとあれこれと仕事をしていましたが、最近は仕事の合間にストレッチや、エアロビクスをしてリフレッシュしています。
これから、忙しくなるので体力をつけとかなければ!
皆さんも、のんびりしたお休みから頭を切り替えてくださいねー。
私はずっとあれこれと仕事をしていましたが、最近は仕事の合間にストレッチや、エアロビクスをしてリフレッシュしています。
これから、忙しくなるので体力をつけとかなければ!
皆さんも、のんびりしたお休みから頭を切り替えてくださいねー。
登録:
投稿 (Atom)