2013年2月27日水曜日

なんとかなるさ

大きな仕事や人間関係など、いろんな事があるのが人生。
生きている証ですね。

その中で、嫌なこと、辛いこと、楽しいこともあるでしょう。
辛い時には、私はよく泣くのですが、泣くとすっきりするときもあれば、結局現実を見なければいけないので、泣いてもどうしようもないんだと思うこともあります。

でも、今までどんなに辛くても、嫌なことがあっても、「今ここにいる」ということは、なんとかなってきたんだなと思います。
それは、たくさんの方たちに支えられてきたこと、環境が変わったこと(変えられたこと)などあるようですが、泣きたいときは泣く。でも前を見て歩くしかないですね。

人生・・・なんとかなるさ。という気持ちも大切かも。

2013年2月26日火曜日

2月って早いな。。。

あっという間に1カ月が過ぎました。
今月は、セミナーや、執筆、講義、最初に勤務した病院の院長先生と(憧れの)再会し、お仕事のお話をさせていただいたり、とても密な時間でした。
撮影も入って、バタバタしながら素敵な出会いもあり、太郎は相変わらずやんちゃで。。。。
なーんて思いながら時が過ぎました。
昨日、その素敵な女性とお食事をしました。
とっても話が合って楽しい時間でした。
色々考えることは多いけど「なんとかなるさ」って考えるようにしようね。
という話になり、前向きに考えていこうという気になりました。
本当にありがたいです。

これからもたくさんの人と出会うと思うけれど感謝しながら丁寧にかかわっていきたいと思います。

2013年2月18日月曜日

ペットは飼い主に似るのか?

よく「ペットは飼い主に似る」と言いますが、本当かなぁ・・・と思いつつ、我が家の子供たちを観察しました。
お調子者の「太郎」
用がない限り動かない「ハナ」
甘えん坊で、ニャーニャー言えば許してもらえると思っている「すみれ」

・・・・・・

んー・・・そうかもしれない。
この子たちを総合すると私になりそうな気がします。

やっぱり似るのかなにゃー。


でも、この子たちは癒しになります。
そこも似てるといいな。

2013年2月12日火曜日

携帯変更

携帯のバッテリーがもたなくなったもで、機種変更しました。
新しいものは(と言っても最新のものではないのですが)使い方がわからなくて、慣れるまでに時間がかかりそうです。
そもそも通話とメールができればいいのですが、今の携帯はたくさんの機能が付いているので、使えないものはアンインストールしました。
ITの世界でしょうが、アナログな人間もいるので、アナログな人間にやさしいものもあればいいなと思います。
さらに進化していくITにはついていけません。
医療だけでひーひー言っているくらいですから。。。

2013年2月7日木曜日

いじめの問題

いじめが問題になっていますが、子供だけの話ではないと思います。
社会、家族、人とのつながりのなかで深刻なような気がします。
いじめとはただ単に「意地悪」をすることではなく、体罰もそうかもしれませんが、「無視」が一番卑劣だと私は思います。
言いたいことも言わず、無視をする。
自分が色々と思っていることを言わずに無視をする。
どれだけアプローチをしても無視をする。
いじめというよりも、人とのコミュニケーションができる状況ではないようにしていくことで、相手の精神が崩壊してしまう、追い詰められていくという構図があります。
話し合う余地もなく、本人は無視をし続けて生活をし、対外的にはいい顔をしている。されている人の心などを考えない、そのような人がいることが悲しい世の中だと思っています。

仲介を求めても、間に入る人間が一方的に自分のストレスを発散する、結局それを受け止めつつ、何の解決にもならない。
無視と攻撃、これは受け手への精神的打撃になりかねないなと考えることが最近あります。
このような関係が身近で起こると、結果悲しいことになるのではないでしょうか。

周りに対する「思いやり」みなさん、もっていますか?

2013年2月5日火曜日

医学部での講義

昨日、某大学医学部で講義をいたしました。
対象はオスキーが終了した4年生。
これから医師として羽ばたく学生が若々しく、この子たちに命を託す時代なのか・・・。と考えたりしましたが、講義が始まるととっても真摯でしっかりと聴いてくれて頼もしいほどの質問がきました。
これから人として命と、人と、病と向き合う医師となっていくにはまだまだ試練もあるだろうし、成長の過程で悩むこともあるだろうな。と思いましたが、一つ一つクリアしながら、大きくなってほしいなと願いました。

少しでも役に立てたらうれしいな。

2013年2月1日金曜日

おおおおおおおお!

気がつけば2月です。今日まで1月だとばかり勘違いをしていました(日時がボケボケなのでしょうか・・・)

昨日はさいたま市で、医療・福祉関係者の方にお話をしてきました。
多職種で連携をとり、利用者やご家族、そして同僚とのコミュニケーションがいかに大切で、それが成り立たないと円滑なケアができないというようなことをお話してきました。

とはいっても、実際は、人にはそれぞれの性格や生活をしてきた環境や背景、広く言えば文化も違うと思います。
そこでどう折り合いをつけるのか、それは終着点(到達目標)がどこなのかを考えて、行動すればわかるのかなとも思うのですが・・・。

なかなか難しいのですよね。
苦手なものは苦手だし、それを克服するのも大変。
ただ、その人の人生に関わる仕事をする私たちは苦手だからやらない。できない。ではいけないのです。

なんて自分にも言い聞かせながらお話してきました。
さて、あっという間に過ぎそうな2月。
がんばろーっと!