2008年4月30日水曜日

太陽の光の効果

太陽が温かい光を伝えてくれる季節になりました。日中は汗ばむこともありますね。
日焼けが気になりながらも、時々、日光浴をするようにしています。日光とビタミンDが深く関係しているのをご存知ですか?私たちの体の中にはさまざまなビタミンが含まれています。そのなかで、ビタミンDは、腸管から食物中のカルシウムの吸収を促進するので、骨の成長にはとても重要な役割を果たしています。
ビタミンD が欠乏すると成人では骨粗鬆症、子供ではクル病といわれる骨の成長の障害による奇形が起こってきます。クル病というのは、日本では、ほとんど見られなくなりました。でも、太陽の照射時間が年間を通じて短い北欧の諸国では、なんと、いまだにみられるそうです。これは、ビタミンD が体の中で産生されるのに、日光にさらされることが必要だからだそうです。
骨の変化を起こすような極端なビタミンD 不足は見られないにしても、軽度のビタミンD 欠乏は、健康な中高年者の3分の1から半分に見られるという疫学的な研究の結果も報告されています。 最近では、ビタミンD の不足が心筋梗塞、心不全、脳梗塞等の血管障害を起こしやすくしているという報告がアメリカの研究者たちによってされています。
そこで、このような心血管障害の発生と血中ビタミンD 値との関係を調べたところ、血中ビタミンD 値が低い(15ng/ml 未満)人達は、ビタミンD値が高い(15ng/ml 以上)人達に比べて、心血管障害の発生率が60%も高くなっていたということでした。またこの傾向は、血圧が高めの人で特に著しく、血中ビタミンD 値が低く、かつ血圧が高い人はその発生率が2倍にも上昇したと報告されています。
ビタミンD は牛乳や魚に含まれているし、サプリメントの形で摂取することもできますが、日常の生活では太陽にあたることが体内のビタミンDを保つのに最も重要だそうです。専門家の話では、10~15分間日光にさらされることを週に3回行えば、必要なビタミンD の血中レベルを維持できるとされています。
ただ日本人の場合、皮膚のメラニン細胞が白人より多く、太陽光線が吸収されにくいので、これよりも長時間の日光浴が必要かもしれません(シミ、そばかすが気になりますが)。それでも天気の良い日の午後の昼休み等に屋外に出歩くだけでも、そのくらいの日光浴はできそうですね。 しかし、太陽光線にあたり過ぎると皮膚ガンになりやすくなることもあるので、特に皮膚のメラニン細胞が少ない白人は皮膚ガンになりやすいのですが、日本人は白人に比べて皮膚ガンになり難いようで、皮膚ガンになる危険性よりも太陽光線にあたることの気持ち良さ、血中ビタミンD の増加の利点の方が遥かに大きいと思うのです。連休やお出かけのシーズン、お外でのんびりもいいのでは。(私は仕事ですが・・・・)

2 件のコメント:

スネイクヘッド さんのコメント...

コメント連投失礼いたします。
ホント、いいお天気の日が続いてますね。

日光浴ですかぁ。私は太陽の光、苦手なんですよね(汗)日焼けするとすぐ真っ赤になってヒリヒリしますし。外出の時もサングラスをかけないと眩しくてしかめっ面になっちゃいます(笑)
そのわりにアウトドアはキャンプとか釣りとか大好きなんですけどねぇ。

ウチではイグアナをはじめアフリカやオーストラリアのトカゲを飼育しているんですが、
彼らは虫類も紫外線を浴びないとクル病になってしまうんです。ケージ内は紫外線灯をガンガン照射してます。お休みの日は屋外に出してハーネスを付けて日光浴させてます。
気持ちよさそうにぺターとしてる姿を見ると
癒されます。やっぱ変わり者ですかね(笑)

連休もお仕事なんですね...。
本当にご無理はなさらずに。
のんびり日光浴する時間も作ってくださいね。

erica さんのコメント...

日光浴は長時間でなくても、15分くらいでもいいそうですよ。
爬虫類を飼ってるのですね。確かに彼らには紫外線が必要のようですね。

連休は、仕事と勉強に明け暮れます。
おやすみをとっても特に予定がないので・・・。